2024年度をふりかえって
4月の新入生歓迎会のひとコマ ↓
キャンパスは夏をすぎ、恒例のプレゼピオの季節をむかえ(電子的な掲示版がそえられたのは初めてでは)……
3月には教皇庁認可神学部学位授与式と卒業生への記念品贈呈がおこなわれました。
それぞれの進路でのご活躍を祈ります。(2025年3月記)
2024年度卒業論文題目一覧
みなさんの研究成果が17編の卒業論文として完成し提出されました。
- ヨーロッパの古典音楽家とキリスト教
- 児童書に見るキリスト教観--ファンタジー文学が子どもの教育に与える宗教的影響について
- アシジのフランシスコとイエス・キリストの繋がり
- トマス・アクィナスの「天使論」と中世の天使像
- キリスト教の食文化
- グノーシス主義と現代思想--C. G. ユング、H. ヨナス、H. ブルーメンベルク
- ラス=カサスと人間の尊厳
- 解放の神学の聖書解釈とそれがもたらす貧困者への根底に植え付けられた思考--南米諸国を軸にして
- 子供や青少年の精神的健康と社会的つながり--教育におけるコミュニティの役割
- ホロコーストの全貌と宗教差別から生じる難民問題の探求
- 池田大作の生涯と創価学会の展望
- 映画・アニメに隠れる宗教性--現代の宗教の在り方とその関わり
- グスタフ・クリムト『ユディトI』『ユディトII』に見る、ユディトの英雄から悪女への変遷について
- 「自由意志による擁護論」と「エイレナイオス型神義論」の比較--悪のもたらすものに対する見解
- ヴァリニャーノの日本における布教方針
- 日本のハンセン病対策とキリスト教
- 尊厳死についての倫理的考察:自己決定権の尊重を中心に