Nanzan University

キリスト教学科 2019年度の記録

キャンパス(正門)の桜

4月1日に入学式が開催されました。ご入学・ご進学おめでとうございます。

2019年度もよろしくお願いします。


2019/04/13・14 新入生オリエンテーション合宿

この春、キリスト教学科は23名の新入生をむかえ、南山学園研修センター(いりなか)でオリエンテーション合宿をおこないました。

(隼人池からながめた研修センター)

プログラム
- 4月13日 -
講話 キャリア形成について(井上淳先生)
キリスト教学科へようこそ:学科の先生とキャンパス紹介(4年生スタッフ)
講話 キリスト教学とは何か(佐藤啓介先生)
講話 教父学から学ぶ(岡嵜隆哲先生)
先輩たちのコーナー:うちとけるためのゲーム(2年生スタッフ)
講話 典礼と祈りの心(ヴァルギース先生、神言会ハウス聖堂にて)
南山学園の建物めぐり
夕食・茶話会
- 4月14日 -
朝食
講話 学生生活を楽しく(加藤久美子先生)
講話 大学での勉強方法(ライチャーニ先生)
記念撮影

みなさんが充実した大学生活をすごされるよう願っています。


2019/04/25 始業ミサ・新入生歓迎会

新年度の開始にあたって始業ミサをおこない、引き続きロゴスセンターで新入生歓迎会を開催しました。歓迎会の企画運営をしてくださった3年生有志のみなさん、ありがとうございます。うちとけた雰囲気で楽しい会になりました。

壇上にあがってそれぞれの学年が自己紹介をしました。
 3、4年生

 2年生

 先生たちも

 そして1年生

恒例のビンゴゲーム。

 時節柄...

ボードに描かれていた三先生の似顔絵。見事に特徴をとらえてますね。

一年生のみなさん、どうか元気に勉強してください!


2019/07/20・21 オープンキャンパス

二日間にわたって南山大学のオープンキャンパスが開催されました。
ご来場くださった多くの高校生と保護者のみなさま、ありがとうございます。

相談コーナー、学科説明会に加え、キリスト教学科の模擬授業として、「文学として聖書を読む - ハンナの決断」(加藤先生)、「マタイの誕生物語 - イエスの系図に登場する5人の女性」(ヘラ先生)もおこなわれました。

相談コーナーと学科説明会を手伝ってくれた在学生スタッフのみなさんにも感謝。

おいでくださった高校生のみなさんには、南山大学とキリスト教学科の雰囲気を感じていただけたのではないかと思います。来春の大学キャンパスであらためてお会いできることを楽しみにしています。

学科で勉強できる内容や入試の情報について、大学ウェブサイトもご参照ください。
キリスト教学科:履修について
南山大学ウェブ/受験生の皆様


2019/09/10 佐藤先生が日本基督教学会賞を受賞なさいました

本学科の佐藤啓介先生が、ご著書『死者と苦しみの宗教哲学──宗教哲学の現代的可能性』(晃洋書房、2017年)により、第2回日本基督教学会賞を受賞なさいました(9月10日に開催された日本基督教学会学術大会にて)。

先生のご研究の成果が学会から高く評価されたことを、学科としてもたいへん嬉しく誇らしく思います。佐藤先生、おめでとうございます!!

こちらにご本の目次を掲載しています


2020/02/01(その1) 研究プロジェクト発表会

研究プロジェクト発表会と来年度ゼミ説明会をR49教室でおこないました。
今年は初めての試みとして、全員分の「卒業論文要旨集」を作って配布しました。

それぞれ力のこもった発表をしてくれました。今年は以下の7本。
みなさんの勉強の成果がよく伝わってくる、素晴らしい内容でした。

  • トマス・アクィナスにおける天使:人間論と照らし合わせて
  • 分断されたリフレイン詩:イザヤ書2-12章の編集に関する研究
  • 三浦綾子『氷点』『続氷点』:遺書から見る〈原罪〉
  • キリスト教における自死容認の理論
  • 職場における自己啓発方法にみるスピリチュアリティ
  • 原始キリスト教史の分水嶺:ヤコブ書におけるパウロ思想の受容と批判について
  • ビンゲンのヒルデガルトの生涯とその思想


2020/02/01(その2) 卒業生送別会

ちょっと早めの卒業生送別会をロゴスセンターで開催しました。

あっというまの四年間だったのではないでしょうか。
大学で学んだことと思い出を大切に、これからも元気に頑張ってください。

会の準備と進行をしてくれた三年生有志のみなさんに感謝!


ご卒業おめでとうございます

2019年度は残念ながら卒業式典は中止になりましたが、キリスト教学科からは例年よりも多い29名の卒業生が巣立っていかれました。大学で学んだことを大切になさって、それぞれの道でご活躍されますよう!

2019年度卒業論文題目一覧

  • ビンゲンのヒルデガルトの生涯とその思想
  • 教会の改宗政策とフランク王国
  • トマス・アクィナスにおける天使 -- 人間論と照らし合わせて
  • 中世ヨーロッパの城の役割
  • マイスター・エックハルトにおける離脱
  • 愛(フィリア)について -- アリストテレスの思想と現代における愛の比較
  • 出エジプト記12章1節-13章16節における除酵祭
  • ユダヤ人歴史家フラウィウス・ヨセフス
  • 第一の創造物語(創世記1章1節-2章4節a)における宇宙論
  • 分断されたリフレイン詩 -- イザヤ書2-12章の編集に関する研究
  • ヨーロッパにおけるロマの保護と差別 -- ヨーロッパ内のロマの初期の移動を中心に
  • ローマの信徒への手紙とガラテヤの信徒への手紙における正義に関するパウロの教え
  • 純潔と崇高 --「百合」に見る「少女性」
  • 神話における神の暴力性について -- 暴力と秩序の二面性
  • キリスト教における自死容認の理論
  • なぜ神社は木造なのか? -- 日本近代宗教建築史から考える
  • アメリカのヒップホップと宗教との関連性
  • 職場における自己啓発方法にみるスピリチュアリティ
  • 第二次世界大戦後の戦死者観 -- 戦死者祭祀と靖国慰霊の観点から
  • アメリカ映画における終末 -- その意義と背景
  • テロリズムを正当化させる思想 -- イスラームにおけるジハード主義の系譜
  • 現代イスラームにおけるジェンダー規範変革の可能性
  • 原始キリスト教史の分水嶺 -- ヤコブ書におけるパウロ思想の受容と批判について
  • ラザロの復活物語におけるキリスト論
  • ユダヤ教における妊娠中絶の歴史的変遷
  • 変わりゆく葬送と死 -- 火葬と土葬を中心に
  • ファンタジーにおけるキリスト教理解 --『ナルニア国物語』と『指輪物語』から
  • 三浦綾子『氷点』『続氷点』-- 遺書からみる〈原罪〉
  • 『カルメル会修道女の対話』-- それぞれの作品に込められた宗教性



最近の出来事を見る以前の出来事を見る