Nanzan University




キリスト教学科 2008年度の記録
午後1時からKB2教室にて卒業生による「卒業プロジェクト発表会」が行われました。
■林明恵: ニュッサのグレゴリオスにおける人間観と霊性―『モーセの生涯』から(指導:大森先生)
■小川望美: 「穢れ」観とキリシタン(指導:三好先生)
■高橋新太郎: 天使について―天使たちの、恩寵ならびに栄光的な存在における完成について―(指導:井上先生)
■喜多野未久: 十字架の象徴的意味と伝説(指導:井上先生)
■荒木佳惟: 現代に生まれた新しい賛美歌(指導:西脇先生)
■宮崎有恵: 八木重吉の詩にこめられるかなしみ(指導:長倉先生、西脇先生)
■臼井杏奈: C.S.パースの思想―知覚事実に基づく自由な発想の実在性―(指導:柳澤先生)
■澄川真由: レンブラント「聖家族」における表現の両義性について(指導:柳澤先生)
■三宅江梨奈: 幸せのための美と装飾(指導:柳澤先生)
井上先生による開会のあいさつ
林さんの発表
小川さんの発表
熱心に聴き入る聴衆
高橋君の発表
喜多野さんの発表
荒木君の発表
宮崎さんの発表
臼井さんの発表
澄川さんの発表
三宅さんの発表
午後5時30分からロゴスセンター・ホールにて「追い出しコンパ」が行われました。
学科長のごあいさつ・乾杯の音頭の後、3年生が準備してくださった飲み物と料理に舌鼓。4年間を振り返るスライドショー&トークで盛り上がった後、卒業生1人1人から4年間の思い出と後輩への言葉をいただき、指導教員から卒業生への花束贈呈で締めくくりました。2次会も含め、たっぷり、ロゴスセンターでの最後の夕べを楽しみました。
江川学科長のごあいさつ
発表を終えてホッと一息。「いただきま〜す」
4年間の思い出を胸に…パチリ
準備してくださった3年生
キャシー&ミク
お祝いに駆けつけたトントンさん
いぇい!
卒業記念ケーキを前に…パチリ
準備してくださった3年生のみなさん、お疲れ様でした。 m(__)m
午前10時から第一研究棟6階* 会議室にて、「教皇庁認可神学部学位記授与式」** ならびに「卒業記念品贈呈式」が行なわれました。
* キリスト教学科の多くの先生方が研究室を持っておられる第一研究棟最上階(名づけて天上界)。
** キリスト教学科にはローマ教皇庁に認可された神学部が併設されており、世界各国からの神学生やシスター方も、キリスト教学科の学生とともに学んでいます。
開式を待つ卒業生のみなさん
江川先生(神学部長・学科長)のご挨拶
卒業生に一人づつ記念品が手渡されました。
カメラ目線をありがとう…
全員でパチリ
(ここはみんなカメラ目線…)
浜口先生(キリスト教倫理学)を囲んで
神学生のみなさん(さて何ヶ国から?)
あっという間の4年間でしたね。
たくさんの思い出とともに巣立つ若人たちよ…
…卒業おめでとう!
式終了後、人文学部卒業パーティーにて