Nanzan University




キリスト教学科 2015年度の記録
ご入学おめでとうございます!
新入生24名を迎え、恒例のオリエンテーション合宿に行ってまいりました。
● 1日目:今年も南山学園研修センターにお世話になりました。講話1(キャリア形成について:井上先生)、講話2(4年生スタッフによる学科紹介)、講話3(学び方のヒント:佐藤先生)、先輩たちのコーナー(2年生スタッフによるアイスブレイキング)。
講話4(神言会ハウス聖堂で:マリアヌス先生)、南山学園の建物めぐり(ピオ11世館・ライネルス館など:井上先生)。建物めぐりは初めての企画でした。日頃はくわしく見る機会のない場所や建物を知ることができたのではないでしょうか。
研修センターにもどって、夕食と交流会(茶話会)。お菓子食べすぎ…?
● 2日目:講話5(キリスト教典礼音楽の魅力:西脇純先生)、講話6(キリスト教学について:三好先生)、講話7(大学での勉強方法:松根)。
皆さんのこれからの生活が楽しく、実り多きものになりますように。
熱心に準備と進行をしてくださった学生スタッフの皆さん、ありがとうございます。
2015年度の始業ミサと新入生歓迎コンパが行なわれました。
ご入学、ご進級おめでとうございます。
西脇純学科長による乾杯のあいさつ。
ロゴスセンター・ホールにて食事と歓談。
新入生全員の自己紹介。
大学院生も壇上であいさつしてくれました。
そして、恒例のビンゴ大会に。なんと今年の一等は松阪牛!
準備と進行をしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。
「キリスト教学基礎演習 I」の学外授業で1年生が多治見修道院の見学に行って参りました。引率は授業担当の佐藤先生に加え、西脇先生、トルファシュ先生。オルガンを演奏してくださった西田尚美さんと、2年生スタッフのみなさんにも感謝申し上げます。
南山大学のオープンキャンパスが開催されました。暑い中ご来場くださった高校生の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございます。
キリスト教学科相談コーナーと学科説明会の様子。
過去最高の参加者数だったそうです
学生スタッフさんありがとう!
当日はほかに、キリスト教学科の西脇先生とダンフィ先生による模擬授業もおこなわれました。来春のキャンパスでお会いできることを楽しみにしています。
キリスト教学科で勉強できる内容や入試情報について、下記もご覧ください。
・キリスト教学科:履修について
・南山大学ウェブ/受験生の皆様
キリスト教学科研究プロジェクト発表会がB22教室で行なわれ、各ゼミから8人が卒業論文の内容を披露してくれました。バラエティに富んだ内容で充実した発表会になりました。発表者の皆様、ありがとうございます。
研究プロジェクト発表会と来年度ゼミ説明会に続いて、すこし時期が早めですが、ロゴスセンターで卒業生追出しコンパを開催しました。
卒業論文の提出ご苦労さまでした。あと2か月の大学生活を大切にすごしてください。
心のこもった準備をしてくださった3年生有志のみなさんに感謝いたします。
教皇庁認可神学部学位記授与式および学科卒業生・大学院修了者記念品贈呈式が第一研究棟6階会議室で行なわれました。
↓ こちらは大学院博士前期課程(人間文化研究科・キリスト教思想専攻)を修了された4名の皆さん。修士論文の執筆、ご苦労さまでした。
゚・:,。★(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)★,。・:・゚
ご卒業おめでとうございます。それぞれの進路でご活躍を!!
2015年度卒業論文題目一覧