Nanzan University

キリスト教学科 2014年度の記録

2014/04/12ー13 新入生オリエンテーション合宿

ご入学おめでとうございます!
キリスト教学科ではこの春17名の新入生を迎え、一泊二日のオリエンテーション合宿に行ってまいりました。今回も南山学園研修センターにお世話になりました。

▼ 井上先生(キャリア形成について):先輩たちの進路や大学生活の心がまえ。

▼ 4年生による学科紹介。図書館の使い方や学科の先生情報など充実の内容です。

▼ 三好先生(キリスト教学について):学科で学べるさまざまな分野。

▼ 2年生による「先輩たちのコーナー」

背中に貼りつけた紙にその人の「第一印象」をみんなが書き込んでいきます。そしてあらためて「自己紹介」。周囲のイメージ通りのこともあれば、いやいや実は自分は……という場合もあって、楽しく打ちとけることができました。

▼ 神言会ハウス聖堂に移動して、マリアヌス先生の講話。

▼ 初日のプログラムの最後は食事と交流会。

ゆっくり眠れましたか? Zzzz .....

▼ 2日目朝・西脇先生(キリスト教典礼音楽の魅力)

▼ 最後に集合写真撮影。無事にすべての日程を終了しました。

新しい環境で不安もあるかもしれません。でも今回、同級生たちと話し、先輩方の声を聞いたことで、これからの期待と希望のほうが大きくなったのではないかと思います。みなさんが充実した四年間をすごせますように。

▼ 準備と運営に参加してくれた学生スタッフのみなさんに感謝!!


2014/04/24 始業ミサ・新入生歓迎コンパ

始業ミサと新入生歓迎コンパが行なわれました。
みなさん、ご入学・ご進級・ご進学おめでとうございます。

ロゴスセンターホールで、新入生の自己紹介。

4月に新たにお迎えしたトルファシュ先生と佐藤先生も壇上に。

恒例のビンゴ大会。何が当たりました?

新1年生から大学院生まで、いろんな学年の人が一緒に集まって。


熱心に準備してくださった上級生のみなさん、ありがとうございました。
今年度も元気に大学生活をすごしましょう!


2014/07/12 多治見修道院見学

「キリスト教学基礎演習 I」の学外授業で1年生が多治見修道院に行って参りました。


2014/07/20 オープンキャンパス

南山大学のオープンキャンパスが開催され、キリスト教学科でも模擬授業や学科説明会をおこないました。暑い中ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。キャンパスで再びお会いできることを心待ちにしています!

キリスト教学科:履修について
南山大学ウェブ/受験生の皆様

こちらは西脇純先生と「なんすこ」の皆さん。


2015/02/02(その1) 研究プロジェクト発表会

キリスト教学科研究プロジェクト発表会がB22教室で行なわれ、各ゼミから8人が卒業論文の内容を披露してくれました。

  1. カトリック教会の社会教説とその所有権論:レオ13世からピウス12世までの教皇を中心に
  2. オランダ社会における安楽死の受容
  3. ダビド・コフィーによる三位一体論のベストウェルモデル:西方教会と東方教会の一致を求めて
  4. 死刑存廃問題についての考察:世界の風潮を基本に
  5. 人が生きる意味について:V・E・フランクルの考えをもとによりよい人生を考える
  6. アウグスティヌスにおける愛の概念
  7. フランツ・リストのオラトリオ《キリスト》について
  8. コリントへの手紙第一における復活について

発表会に引き続き、来年度のゼミ説明会を実施しました。
説明会で配布した資料(基礎演習・演習のシラバス)が合同研究室にありますので、必要な人はとりに来てください。


2015/02/02(その2) 卒業生追出しコンパ

発表会に続いて、ロゴスセンターで卒業生追出しコンパが行なわれました。

4年間はあっというまだったのではないでしょうか。
卒業の実感がわいてくるのは、もうすこし先かもしれませんね・・・
残り少ない大学生活を大切に楽しんでください。

ていねいに準備をしてくださった3年生有志のみなさんに感謝!


2015/03/06 卒業生記念品贈呈式

学科卒業生・大学院修了者記念品贈呈式を第一研究棟6階会議室で行ないました。


卒業・修了の確定おめでとうございます。

▼ こちらは同日の人文学部卒業パーティーの様子。今年は 1 SHOKU にて開催。


2015/03/21 卒業式典

ご卒業おめでとうございます。みなさんの今後のご活躍を祈ります。
゚・:,。★(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)★,。・:・゚

2014年度卒業論文題目一覧

  • 預言者「ヒルデガルト・フォン・ビンゲン」の幻視と思想
  • トマス・アクィナスにおける美学
  • 天上と地上をつなぐ美術 --- 中世キリスト教美術に関する一考察
  • アウグスティヌスにおける愛の概念について ---『告白』を中心とした考察
  • 中世の食卓から見るキリスト教
  • ダビド・コフィーによる三位一体論のベストウェルモデル --- 西方教会と東方教会の一致を求めて
  • パウロの宣教旅行
  • パウロによるアダムとキリストの関係
  • ルカ福音書における放蕩息子のたとえ話について
  • コリント人への手紙第一における復活について
  • オランダ社会における安楽死の受容
  • キエルケゴールの自己論について
  • ロシアにおけるキリスト教の始まりと展開 --- およそ250年の歴史と文化
  • フランツ・リスト作曲オラトリオ《キリスト》について
  • 人が生きる意味について --- V.E.フランクルの考えをもとに よりよい人生を考える
  • 自分とは何か --- 他者論
  • ケアのこころ
  • 隣人愛と現代における貧困問題 --- マザー・テレサの精神から学ぶ
  • なぜ人を殺してはいけないのか
  • 自殺とどう向き合うか
  • 死刑存廃問題についての考察 --- 世界の風潮を基本に
  • 「真理とは何か」--- ヨハネ18:28-38におけるイエスの裁判
  • 姦淫の罪 --- 既婚・未婚の差と罪の重さの関連性
  • カロリング・ルネサンスの言語改革
  • 無宗教の日本人がなぜ宗教的な作品に惹かれるのか
  • レオナルド・ダ・ヴィンチが絵画にこだわった理由とそこに込めたメッセージ
  • カトリック教会の社会教説とその所有権論 --- レオ13世からピウス12世までの教皇を中心に
  • 中世ヨーロッパにおける修道者と少年愛
  • 救いとしてのキリスト教 --- 現代日本人は如何にして救われるか
  • アウグスティヌスにおける悪の起源 ---『告白』第7巻を中心として



最近の出来事を見る以前の出来事を見る