Nanzan University




キリスト教学科 2022年度の記録
キリスト教学科では24名の新入生をむかえて2022年度がスタートしました。
学科教員としてあらたに南翔一朗先生が着任なさいました。
多くの授業が教室での対面授業にもどり、コロナ前のキャンパス風景がもどってきているところです。こちらは改装中の図書館(↓)。
1年生の「キリスト教学基礎演習 IB」(南先生ご担当)では日頃はレポートの書き方など大学での勉強法を学んでいます。今回、授業の一環として岐阜県の多治見修道院へ学外授業に行ってまいりました。
ふだんの教室での授業とはちがう経験ができたのではないでしょうか。2020年、2021年の二年間はコロナ禍のため断念した恒例行事が久しぶりに実現でき、見学に出かけた午前中は天候にも恵まれてさいわいでした。
前の二年間は Zoom で全員発表の形式を試み、それぞれごく短時間で卒論の内容を紹介するやり方をしました。今回はすこし形式を変えて(従来型にもどし)各ゼミの代表9人が長めの時間で発表をしてくれました。引き続き Zoom 開催でしたが、教室に集まるのとはちがい、これはこれなりに便利さと参加の気軽さがあるように思います。スライドなども周到に準備してくださった発表者のみなさん、ありがとうございました。
◎ 発表会 13:00 - 15:50 のべ参加人数(学生・教員)54名
◎ ゼミ説明会 16:00 - 17:30 のべ参加人数(学生・教員)37名
2019年度から三年間中断していた卒業記念品授与式を久しぶりに実施しました。みなさんの今後の人生が豊かで楽しいものでありますように!
ご卒業おめでとうございます。今年度も力のこもった24本の論文が提出されました。