南山大学大学院人間文化研究科 教育ファシリテーション専攻

トップページ専攻概要研究の特徴院生のページ入学希望者に

2022年度授業予定

2022年度の授業予定です。

なお、南山大学の授業時限は以下の通りです。

1限:9:10〜10:50  2限:11:05〜12:45  3限:13:35〜15:15  4限:15:30〜17:10  5限:17:25〜19:05  

夜間大学院1限:18:30〜20:10 夜間大学院2限:20:15〜21:55

加えて、科目等履修生を希望される方で、大学院の出願資格(大学卒業等)に該当されない方は、大学院入試と同じ手続きでの資格審査が必要となりますのでご注意ください。詳しくは一般入学試験の出願資格(8)をご参照ください(資格審査のための申し込み期限があります)。

 2022年度 授業開講予定

第1クォーター(Q1)

  • 土曜2〜5限(隔週) [研究科共通科目]人間関係論 開講日:4/9, 4/23, 5/21(2〜4限のみ)
  • 金曜 院1・2限・土曜(不定期) 教育ファシリテーション論 開講日:4/8, 4/16, 4/22, 5/13, 5/28
  • 日曜1〜4限(隔週) 障害児教育実践研究 開講日:4/24(2〜4限のみ), 5/8, 5/15, 5/22(1〜3限のみ)
  • 金曜 院1・2限(隔週) 研究指導IA (M1対象) 開講日:4/15, 5/6, 5/20, 5/27(院1限のみ)
  • 平日夜 院1・2限(隔週) 研究指導IIA (M2対象) 開講日:指導教員によって異なります

第2クォーター(Q2)

  • 土曜1〜4限(毎週) 教育ファシリテーション評価研究 開講日:6/11, 6/18(1〜3限), 6/25, 7/2(1〜3限)
  • 金曜 院1・2限、土曜(隔週) 体験学習ファシリテーション基礎研究 開講日:6/17, 7/1, 7/9(1〜4限), 7/16(2〜5限), 7/15
  • 金曜 院1・2限(隔週) 研究指導IB/IIB 基本的な開講日(指導教員によって異なります):6/10, 6/24, 7/8, 7/22(院1限のみ)

夏期集中

  • ファシリテーション研究A 開講日:8/5(1〜4限), 8/6(1〜4限), 8/7(1〜4限), 8/8(1〜2限)
  • 発達心理学研究 開講日:8/20(2〜4限), 8/21(1〜4限), 8/27(1〜4限), 8/28(1〜3限)
  • 臨床心理学研究 開講日:8/22(2〜3限), 8/23(2〜4限), 8/24(2〜4限), 9/1(2〜4限), 9/2(2〜4限)
  • グループ・アプローチ研究 開講日:8/29(1〜5限), 8/30(1〜5限), 8/31(1〜4限), 8/28(1〜3限)

第3クォーター(Q3)

  • 土曜・日曜(隔週) 組織開発研究 開講日:9/24(1〜2限), 10/15(1〜4限), 10/16(1〜3限), 11/5(1〜5限)
  • 日曜4〜5限(毎週) カリキュラム研究 開講日:9/18, 9/25, 10/2, 10/9, 10/16, 10/23, 11/6
  • 金曜 院1・2限(隔週) 研究指導IC/IIC 基本的な開講日(指導教員によって異なります):9/30, 10/14, 11/4, 11/11(院2限のみ)
  • 金曜 院1・2限(隔週) 研究指導IA(秋入学者M1対象) 開講日:9/16, 10/7, 10/21, 11/11(院1限のみ)


第4クォーター(Q4)

  • 土曜(隔週) 体験学習ファシリテーション応用研究 開講日:9/19(1〜2限), 10/3(1〜2限), 10/17(1〜2限), 1/7(1〜3限), 1/21(1〜5限)
  • 金曜 院1・2限(隔週) 研究指導ID/IID(秋学期入学M1は研究指導IB) 基本的な開講日(指導教員によって異なります):11/25, 12/9, 12/23, 1/20(院1限のみ)
リンク 交通アクセス お問い合わせ