
日本国内はもとより、インドの都市部やアフリカのエチオピア高地、インドネシアのバリ島やオセアニアの島々、南米のアンデス山脈など世界各地に研究所員のフィールドは広がります。

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 氏名 | 専攻 |
|---|---|
| 杉尾 浩規 | 北海道大学博士、オセアニアの文化人類学 |
| 佐藤 吉文 | 総合研究大学院大学博士課程単位取得満期退学、アンデス考古学 |
| 木田 歩 | 南山大学修士、開発人類学 |
| 山崎 剛 | 南山大学修士、人類学的な道具の研究開発 |
| 小坂恵敬 | Australian National University, Ph.D.、メラネシアの文化人類学 |
| 菅沼文乃 | 南山大学博士、沖縄の老人問題の文化人類学 |
| 須田征志 | 名古屋大学博士後期課程満期退学、花祭りおよびタンザニア研究 |
| 野澤暁子 | 名古屋大学博士、バリ島の音楽人類学 |
| 玉山ともよ | 総合研究大学院大学博士課程単位取得満期退学、アメリカ研究 |
| 梅津綾子 | 名古屋大学博士、ナイジェリアの親族研究とジェンダー研究 |
| 藏本龍介 | 東京大学博士、ミャンマーの仏教研究 |
| 森田剛光 | 名古屋大学博士後期課程満期退学、ネパールの映像人類学 |
| 斉藤典子 | 名古屋大学博士、日本のジェンダーおよび漁村研究 |
| 辻 輝之 | Florida International University, Ph.D.、社会学・文化人類学 |
| 佐藤純子 | 名古屋大学博士後期課程満期退学 、花祭りおよび仮面研究 |