2024年7月の雑記



≪7月1日≫

4月に 行われた
キリスト教学科 新入生オリエンテーション合宿

打上会 を 開き ました。

学生スタッフ は 6名 なの ですが

体調不良 だったり 都合が 合わな かったり して

今回 来れた のは 2名 でした。

 

6月~7月 は
若鮎 の 季節。

塩焼き を いただき ました。


背骨を すっと 抜いて 粋に 食べる 食べ方 を

板前さん や 常連客の おじさん たち に 教えて もらったの ですが、

 

なかなか 上手く いき ません。

次に 食べる時 には
YouTube の 動画で 予習して おき ましょう。

 

とても 楽しい 打上会 でした。

どうも ありがとう。







≪7月14日≫

昨日と 今日の 2日間、南山大学では オープンキャンパス が 開催 され ます。

今年は 南山大学が
山里キャンパス に 移転して 60周年 を 迎える そう です。

オープンキャンパス の キャンパスツアー では レーモンド建築 の 説明も して くれる との こと。

私は 昨日(土)の キリスト教学科
相談コーナー学科説明会 を 担当 しま した。

 

その 両方で 大活躍 して くださった のは、

この お二人の
学生スタッフ の 方々 です。

 

この お二人の 魅力に ひかれて、たくさんの方 が 相談に 来られ ました。

もう まるで アイドル

 

学科説明会 でも、魅力的な お話しを たっぷりと して ください ました。

 

私の 出る幕 など ほとんど あり ません。

 

本当に どうも ありがとう。

 

とても 楽しい 一日 でした。





 

2日目の 今日、彼女は 広報スタッフ として キャンパスツアー などを 担当 する そう です。


 

今日の 相談コーナー を ご担当 くださる のは、こちらの
天使的な かたがた。

どうぞ よろしく お願い いたし ます。




≪7月15日≫

入試課広報係 によると、今年の オープンキャンパスの
参加者数 は、

2日間で
合計8,977名 だった そう です。昨年度の 8,086名 より 891名増 です。

この数は 実は

過去最高 だった 2019年度の 8,713名 を 超える 人数です。

ここを ご参照 ください → 2019年7月の雑記

つまり、今年度の オープンキャンパスは
過去最高記録 を 更新 しました。



すご~い!

おめでとう ございます。来年度は 9,000名 を 越える かも。




≪7月29日≫

何年か ぶりに 新しい
メガネ を 買い ました。

近視用 の メガネ です。

私の 視力は 裸眼で
0.1 でした。

なので メガネを かける 必要が あるの ですが

コロナ禍 の 時期は マスクを しなければ ならなかった ので、



メガネ が 曇って しまったり、




メガネ と マスク が 絡まって しまったり した ため、

いやになって、メガネを かけずに 3年 ほどを 過ごした のです。


そしたら、持って いる メガネの ピントが 合わなく なって しまい ました。

そこで 新しい メガネを 買う ことに したの です。




おお~、良く 見える~!

こんなに 物が ハッキリと 見えた のは 久し ぶり。



これまで いかに 周りの 人や物 が 見えて いなかった のかと

いう ことに 気づき、驚いて しまい ました。


 

まだまだ 暑い日が 続きそう ですが

みなさん どうぞ お元気で。







2024年6月の雑記へ
2024年8月の雑記へ