2015年10月の雑記
≪10月5日≫
名古屋はすっかり秋らしくなり、だいぶ涼しくなってきた。
私は道を調べるのによくGoogleマップを使うが、最近そのマップの写真がとても充実しているのに気づいた。
名古屋の私の住まいの周辺の全ての道の様子を写真画像で見ることができるのだ。
長崎の実家も調べてみたら、あんな田舎の住宅街なのに、周囲の様子がなんと全て写真画像で見れる。すごいなあ。
初めて訪れる場所を調べるのに便利だと思うが、セキュリティー面でなんだかちょっと心配。
秋学期も楽しく学んでゆきましょう。卒業論文の作成がんばってください。
≪10月17日≫
私は接客などのために、研究室にお菓子を常備しているが、
よく買うのがチョコレートだ。
これは不二家のルック・チョコレート。私が子どもの頃からある超定番。
ところが最近、近くのスーパーに寄ったら、こんなルック・チョコレートがあった。
実りの収穫祭ア・ラ・モード。
へえ、こんな種類も出ているのか。秋限定?
他にはどんな種類があるのか、ちょっと検索してみたら、
ものすごくたくさんの種類がこれまで出ていることがわかった→ パッケージギャラリー
ルック・チョコレートの発売が開始されたのは1962年。初めは板チョコだったそうだ → なるほどギャラリー
フレーバーもさまざまに変わって現在に至っている。
歴史あるすごいチョコレートなんだなあ・・・。
ところで、秋と言えば、大学祭。
南山大学名古屋キャンパスの大学祭は10月31日〜4月3日の4日間開催されます。
どうぞ御出でください。
≪10月23日≫
私のゼミ生の一人が、こんなチョコレートを持ってきてくれた。
なんと乳酸菌が入ったチョコレート。ロッテの製品。
テレビでCMもやっていて話題になっているらしい。
チョコに守られて、生きた乳酸菌が100倍も届くそうだ。
体に良さそうなチョコレートだなあ。
明けるとこんな感じ。一枚ずつ個包装になっている。
おいしいチョコレートでした。本当にどうもありがとう。
≪10月30日≫
南山大学では明日10月31日から11月3日まで4日間、大学祭が開催される。
私が顧問をつとめる写真部は、今年も写真展を開く予定。
場所はF棟の3階、F32教室とF33教室です。開室時間は上のとおり。
力のこもった作品をどうかご覧ください。
この大学祭に合わせて、南山大学は土曜日から来週の木曜日まで授業がお休み。
少しゆっくりできますね。
2015年9月の雑記へ
2015年11月の雑記へ
