2019年9月の雑記




≪9月4日≫

研究室で 仕事を する際、机の上に 直接 文書や 本を 広げて 読んで いると、

ついつい 猫背に なって しまって、とても 疲れて しまう。

人間の 頭は 5キロ くらい の 重さが ある そうだ。


そこで、できるだけ 背筋を 真っ直ぐに 保てる ように、

書見台(しょけんだい) を 使って いる。


 

そう、こういう やつ。


でも、


小さめの 本 なら、こういう 小さな 書見台 で 十分 なの だが、

大きな サイズの 書類や 本には 残念ながら 不向き だ。


 

私が 愛用して いる のは、ちょっと 大きめの 木製の 書見台。

かなり 古くて ぼろぼろ なの だが、

大きな本 も このように 楽に 乗せる ことが できて 重宝 している。



さて しかし、

背筋は まっすぐ でも、

ず〜っと イスに 座りっぱなし という のは、

これまた あまり 体に 良く なさ そうだ。


そこで、私が 時々 使って いる のが、これ↓ である。

 

譜面台(ふめんだい)。

これ、安いもの なら 2,000円未満 で 手に入れる ことが できる。

(ただし、研究費で 買う ことは 難しい かも・・・)


高く 伸ばせば、立って 本が 読める。 けっこう 便利 だ。



≪9月8日≫

今年の 夏休み、南山大学は いたる ところで 工事 だった。

 

メインストリート から 東門 へと 続く 道 は

8月下旬 ごろに 工事が 始まり、通行止め と なって いた。



 

東門と ロゴスセンターの あたり まで

かなり 大がかり な 工事が されて いたのだ。


 

その 工事が 一段落 した らしく、通行止め は 解除 された。

ちょっと 行って みると・・・

 

まだ 完全には 終わって いない ようだが、

 

ロゴスセンター の 前は こんな風 に なって いた。

すっきりと キレイに なった と思う。


というのも、工事の 前は・・・

 
Google 2019

こういう 状態 でした から。

ロゴスの 玄関口 と 東門を 隔てていた 壁が なくなった。


 
Google 2019

ロゴスセンターは 以前は 神言(しんげん)修道会 が 管理する 建物 だった。

この壁は その時代の なごり だった のである。

ロゴスセンターの 出入口 と 南山大学の 出入口(東門) の 2つの出入口 が あった のだ。

東門が 閉門となる 時刻の 後も ロゴスの 出入口は 開いて いた。


その後、ロゴスセンターは 2017年4月に 南山大学に 移管 された ので、壁は 不要に なった。


 

東門は ロゴスセンターの 玄関の 手前に 移動する ようで ある。

門の前の スペースが 広くなった ので、色々と 便利に 使える だろう。



 

私の研究室 がある 第一研究室棟 の エアコンの工事 は まだ続いて いる。

秋学期の 授業が 始まる 直前まで かかる 予定だ。



≪9月18日≫

秋学期の 第3クオーター が 始まった。

南山大学では 秋にも いろいろな 行事が 行われる が、

主なもの の 一つは、これで ある。


Pixabay


野外宗教劇 「受難」 ( 通称 「受難劇」 )

2019年10月12日(土) 午後 6 時

南山大学 パッヘ・スクエア にて 開演の 予定。



3時間に およぶ すごい演劇 です。どうぞ ご覧 ください。



この受難劇、昨年は R棟の フラッテンホール で 行われた。

パッヘ・スクエア が 工事中 だった からだ。


 

こんな風に 工事が されて いた。

これでは 公演は むりだ。

これは 今年の 6月1日の 写真。 まだ 工事が 続いて いた。


 

パッヘ・スクエアの お隣の 庭も 同じく 改装工事が 続いて いた。

これは 今年の 9月5日の 写真。 ( 第1研究室棟より 撮影 )



これらの 工事が 最近 終了 した。

 

これが 今の 様子。 とても きれいに なった と思う。 


 

パッヘ・スクエア が 美しく よみがえった。

受難劇の 舞台と なるのが、ここ。


 

噴水の 周りで イエスが 民衆に 教えを 説き、

第2研究室棟が 総督ピラトの 官邸となって、イエスの 裁判が 行われ、

N棟の 屋上に 大天使が 光り輝く 姿で 現れる。 (キャンパスマップ


公演の 日は 晴れると 良い ですね。



≪9月21日≫

南山大学 には 現在、

C棟の1SYOKU(いっしょく)、リアンのリアンカフェ、体育センターの第3食堂

S棟のビストロ・シーザース、コパンのDA・GA・NE(だがね) と ブォーノ

などの 食堂が あるが、それに 加えて、


様々な キッチンカー (移動販売車) が

日替わり で メインストリート に お店を 出して くれて いる。




その リストを 見て、バリエーション 豊かな ことに 感銘を 受けた。

26種の キッチンカー。 どれも 美味しそうだ。


 

昨日 来てくれて いたのは、この 2つの キッチンカー。

     
 唐揚げ 系の 「天たこ」 さん と、    ホットドッグ 系の 「スマイリードッグズ」 さん


 

お昼時に なると、行列が できる。

売り切れて しまう ことも あるの だろうな。




毎日 2〜3 種類の キッチンカーが 交代で 来て くれてる ようだ。

これは 楽しい なあ。

キッチンカー の 出店予定 は ここで 調べる ことが できますよ。


 

この 秋学期 も、キャンパスライフ を 楽しみ ましょう。




≪9月24日≫

私の 研究室には 主に ゼミ生用に 森永チョコボール が 置いて あるが、


これまで ほとんど 当たり が 出なかった。


 


しかし 最近、

なんと、

 
Ban Kotomi 2019

金のエンゼル が 出た そうだ。


やったね! おめでと〜! 


また 買っときます (^^)




さて、話は変わるが、

久しぶりに 南山大学の 学生会館 コパン まで 行ったら、

行きすがら、こんなのを 見つけた。


 

ココロカラダメディカルガーデン

南山大学 保健センター の方の 手作りの 小さな 花園だ。


 

本当に 小さくて、つつましやか。

急いで いたら 気づかずに 通り過ぎて しまう程。


でも、こういうの、私は 好きだ。


さて、では これは どこに ある でしょう?


 

ここです。 D棟の 足元。

D
棟の 1階に 保健室が あります。

今度 通るとき、ちょっと 立ち止まって みませんか。



≪9月28日≫

10月から 消費税率 が 8%から10%に 引き上げ られる そう なので、

増税前の 駆け込みゼミコンパ を 昨日 開いた。


ところが・・・


季節の 変わり目 のせいか、あるいは 風邪でも 流行って いるのか、


体調を 崩して しまった 人が 続出 し、


参加者は なんと たった一人 に なって しまった。


 

来て くれた のは、

風邪なんか 全然 ひかない と言う、リサさん。 免疫力、強い。



楽しかった です。 来てくれて どうも ありがとう。


今回 病欠 だった 皆さん、免疫力 もっと 上げ といてね。



≪9月30日≫

虫歯の予防 には

歯磨き の後に 口を ゆすがない のが 効果的

と いうことを 数か月前に テレビで 知った。

え〜っ 本当?! と思った が、スウェーデン では 一般的な事 らしい。


そこで、試しに やって みた。

 

フッ素配合 の 歯磨き を 使って 歯を磨き、

口の周りの 泡だけ 流して、口内は 水で すすがない


いらすとや


はじめは ちょっと 違和感 あったが、すぐに 慣れた。

いや むしろ、口の 中が 清涼感 で 満たされて 心地よい。


以前は 起床時に 1回しか 歯磨きを して いなかった が、

この清涼感 が クセに なって、何度も 歯磨きを するように なった。




その おかげか、先日 4ヵ月に1度の 歯科定期健診 を 受けたら、


「歯垢が全くありません。よく磨けています」


と、はじめて 褒められた。


この 歯磨き法、けっこう 良いかも。



2018年8月の雑記へ

2019年10月の雑記へ