2023年4月の雑記



≪4月1日≫

キリスト教学科の 新入生の ための 授業登録ガイダンス が 行われ ました。

 

新入生は 27名 です。男子11名、女子16名。

いつも より 少し 多め。

     

今年も 先輩たちの ガイダンス・スタッフ が 活躍して ください ました。

とっても 頼りに なる 人たち です。

 

どうも ありがとう ござい ました。


 

お昼ごはん は お寿司 です。 おいしかった ね(^^)



さて、ついで ですが、4月1日の 今日、

私は 11年ぶり に また 学科長に なり ました。 これで 2回目 です。

どうぞ よろしく お願い いたし ます。




≪4月3日≫

南山大学の 図書館 前庭 の 工事が 無事に 終わった よう です。

2月15日~3月31日まで、45日に 渡る 大きな 工事 でした。

 

すっきりと 綺麗に なり ました。

 

工事前 は こんな 感じ でした。

     

ちょっと ごちゃごちゃ して ました ね。


 

段壁も けっこう 老朽化 して ました。

     

工事は 着々と 進み、芝生も 新たに 植えられ ました。

 

工事の かた、ご苦労さま でした。

 

生まれ 変わった 南山図書館。

新たな 名前は、南山大学ライネルス中央図書館 です。



図書館の 中も 大きく 改修 されて います。 → ここを どうぞ

どうぞ 訪れて みて ください。




≪4月16日≫

老朽化 した コンピューター を 処分 して、新しいの を 買い ました。

 

これです。

モニターは 以前から 使っている もの ですが、本体が 新しい。

 

モニターの 左隣りに あるのが 本体 (Fujitsu Esprimo WD1/G3)。

私が これまで 使って きた コンピューター の 中で 最も 小型 です。

英和辞典(ジーニアス とか ウィズダム) くらいの 大きさ。場所を 取らなくて とても 良い です。

 

授業登録 変更可能 期間 が 終わり、2023年度の 授業が 本格的に 始まり ました。

今年も 楽しく 学んで 行き ましょう。

どうぞ よろしく お願い します。





≪4月21日≫

キリスト教学科 の 先輩たち による

新入生のためのオリエンテーション が 開催 され ました。


 

6名の 先輩たちが 17日(月)と 20日(木)に 行って ください ました。


     

まずは 4年生の お二人。

学科教員の 紹介 や、学内施設の 案内、就職活動 などに ついて お話 ください ました。

4年生の 皆さん は、まさに 新型コロナ禍全盛時代

大学生活を 送って こられた のです。  たいへん だった です ねぇ・・・。


 

2日目は、まず 3年生の お二人 から。


 

大学での 勉強の 仕方、授業の 取り組み方、レポートの書き方、お勧めの 授業 など、

学業に 関する お話が メイン でした。

高校の時 とは いろんな 面で 異なる ので、とても 参考に なったと 思い ます。


 

そして、2年生の お二人。


 

お二人の お話は、学内の 食堂や キッチンカー、お勧めの メニュー などに ついて でした。

学食では 美味しい 料理が お手頃 価格で 楽しめる との こと。

私も 食べて みたく なり ました。


 

6名の 先輩の 皆さん、本当に どうも ありがとう。


 

一年生に とって 南山大学や キリスト教学科が より 身近な ものに なったと 思います。







≪4月27日≫

私は アウトルック(Outlook)という メール&予定表ソフト を 愛用して いるの ですが、

新しい コンピューター(Windows11) に 乗り換えて から、トラブル が 出始め ました。

データファイルが 古いまま だったり、消えて しまったり するの です。


それは OneDrive の 自動バックアップ が 原因 でした。

アウトルック の データファイル は 使用中は コピー できない ので、同期 できず、

使用後に コンピューター を すぐ シャットダウン すると 同期が 途切れて しまう のです。





解決策 として、データファイル を 別の場所 に 置く ことに しました。



その やり方を 書いて おき ます。 同じ 問題で お困りの かたは 参考に してみて ください。

➀ まずは エクスプローラーに 拡張子が 表示される ように します。 
  エクスプローラーの 上の メニューの 右端にある [・・・] をクリック、「オプション」を 選び ます。
  「表示」の 「詳細設定」の 中の 下から 4番目 あたりに ある 「登録されている拡張子は表示しない」の
  チェックを 外します。これで 拡張子が 表示される ように なり ます。

➁ エクスプローラーで、ローカル ディスク(C:) あるいは(D:)に 新たなフォルダー (たとえば私の
  場合は INOUE) を 作成 しましょう (C:を右クリック→その他のオプションを表示→新規作成)。
  そして その INOUE という 新しい フォルダーの 中に Outlook という フォルダーを 作ります。 
  (その中に さらに Backup という フォルダーを 作って おくと バックアップ するのに 便利 です。)

➂ Outlookの データファイル を 探しましょう。 Outlookを 開いて、「ファイル」→「アカウント設定」に
  行くと、一番下に データファイルの 場所が 表示されて います。いったんOutlookを閉じて、エクス
  プローラーで その場所に 行き、[ .pst] という ファイルを 見つけます (OneDrive の 中の ドキュ
  メントの 中の Outlookファイル という フォルダーの 中に あり ます)。そのデータファイル を ➁で
  作った C:\INOUE\Outlook の 中に コピー します。

➃ Outlookを 再び開き、「ファイル」→「アカウント設定」に 行きます。そして そこから 「フォルダーの
  変更」→「新しいOutlookデータファイル」 と 進み、C:\INOUE\Outlook の中の 先ほど コピーした
  データファイル(拡張子が.pst のファイル) を選び、OKを 押します。「電子メール アカウント」の 画面に
  戻ったら、上の メニューの 左から 2番目にある 「データファイル」を 開きます。そこに 複数のデータ
  ファイルが 表示 されて います。その中から C:\INOUE\Outlook の 中の データファイルを 選び
  規定に 設定 します(チェックマークが 付きます)。ファイルを 間違え ないように 注意して ください。
  そして 閉じましょう。

➄ Outlook の メールや予定表 などが 問題なく 作動 している ことを 確認 します。問題が なければ、
  ➃ の「データファイル」を 再び 開き、その他の データファイルを 削除 します。これで 完了です。





Outlook の データファイルは 大事なもの なので、私は C:\INOUE\Outlook\Backup にデータファイル
を バックアップ して います。次の ような バッチファイル を 作って C:\INOUE\Outlook の中に
保存し (C:\INOUE\Outlook\Backup の中に 保存 しては いけません)、デスクトップに その ショートカット
を 置いて おくと 便利です。作り方は 次の とおり。

メモ帳(C:\Windows の中の notepad.exe です) を 開いて 次のように 記入します(copyの後と C:\の前に
半角スペースを 入れる ことに 注意)。私は 念の ために C:\ と D:\ に バックアップ して います。
( [\] という 記号は、メモ帳の 中では バックスラッシュ [\] で 現れ ます。)


copy データファイルの名前.pst C:\INOUE\Outlook\Backup
copy データファイルの名前.pst D:\INOUE\Outlook\Backup
pause


そして たとえば 次のような ファイル名 で、outlook_pst_copy.bat (拡張子を必ず.batとします)
C:\INOUE\Outlook に 保存 します。ショートカット の 作り方 は、保存したoutlook_pst_copy.bat を
右クリック→「その他のオプションを表示」→「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」。
これで デスクトップに ショートカットが 現れ ます。



OneDrive の 自動バックアップ の 対象と なって いるのは ドキュメント と 写真 と デスクトップ です。

特に 写真(ピクチャ) は サイズが 大きい ファイルが 多い ので、OneDrive を 無料で 使える 5GB

は すぐに いっぱい に なって しまい、大事な メールが 受け取れ なくなって しまう という トラブル も

発生 します。大切な 写真は 別の フォルダー を 作って (たとえば C:\INOUE\INOUE写真 など)、

そこに 保存する ことに しては いかがで しょうか。

快適に 資料収集 や 研究 が できる ように 工夫 して 行き ましょう。





2023年3月の雑記へ

2023年5月の雑記へ