2018年3月の雑記



≪3月6日≫

名古屋は 昨日は 一日中シトシトと 冷たい雨が 降ったが、

今日は みごとに快晴。空気が澄んでいる。

 

普段は なかなか はっきりと見ることができない 遠くの 御嶽山(おんたけさん)も、

今日は きれいに見える。(第一研究室棟の 廊下の窓から ズームインした ながめ)

ちなみに、手前右の建物は、南山大学のS棟である。

年度末のため、会議やら 文書作成やらで、けっこうな忙しさだ。

がんばって乗り切って、心安らかに 新年度を迎えたいですね。



ところで、南山大学写真部は、

名古屋市 栄にある 愛知芸術文化センター

地下2階のアートスペースXにて、

3月13日(火曜)〜18日(日曜)の日程で、写真展を開催します。

時間は、火曜から木曜、土曜が10時から18時。16日(金)は20時まで、18日(日)は17時までです。

入場無料です。どうぞお出かけください。



≪3月15日≫

南山大学では、2018年度 春の科目の 履修登録が 始まった。

もうすぐ新入生たちも確定する。

4月に開催される キリスト教学科新入生オリエンテーション合宿

学生スタッフの みなさんと、打合せ会を開いた。

 

場所は いつもの 丸八寿司。

この方々には、新入生の履修登録ガイダンスでも ご活躍いただく予定。

どうぞよろしく お願いします。

新入生たちと 顔をあわせるのが、楽しみですね。



≪3月17日≫

今日は、南山大学附属小学校卒業式であった。

南山大学附属小学校の 卒業式と入学式の お祈りの式の 司式は、南山大学の 指導司祭(3名)が行っている。

今年も、このお祈りの式のために、南山学園講堂に出向いた。

実は私は 2003年4月以来、ずっと、南山大学の 指導司祭を 務めているのである。もう15年になる。



今年の卒業式は、第7回 とのこと。

ということは、6年前の 入学式で見た あの1年生の子供たちが、

今日の卒業式を 迎えた ということである。

そう思うと、なんだかとても 感慨深い。みんな 大きくなったなあ・・・

 

南山学園講堂は、杁中(いりなか)にある。南山大学からは 歩いて20分くらい。

私が住んでいる 神言会ハウスからは 歩いて1分という近さだ。

 

中はこういう感じ。

お祈りの式は、舞台の上で行われる。

後方には2階席があって、小学生の合唱隊が 陣を敷いている。

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

希望と夢に輝く 未来に向かって、歩んで行ってください。



≪3月19日≫

今日は、

南山短期大学・南山短期大学部50年
閉学部記念感謝ミサが行われた。

南山大学短期大学部は、もともと南山短期大学として 設立され、杁中(いりなか)に校舎があった。

設立は1968年。今からちょうど 50年前のことである。

初代の学長は、神言会のフーベルト・フラッテン神父様

R棟にあるフラッテン・ホール は、この人の名前に由来する。



私は1993年度と 2000年度に2回、南山短期大学で 非常勤講師を務めさせていただいた。

なつかしい校舎は 今はもうなく、こうして50年の歴史に 終止符が打たれるのは、

時代の流れとは言え、やはり さびしい気持ちがする。

 

ミサと懇親会が 行われたのは、学食リアンの 2階だった。

 

私は 南山学園の理事として招待を受け、参列したのだが、

準備されていた席は、なんとまあ、最前列だった。

 

ミサの司式は、理事長の市瀬神父様、そして、ディンド神父様と ヘラ神父様。

ガラス窓の向こうに見える、緑の木立が美しい。


 

市瀬神父様が、閉学にあたっての メッセージを述べられた。

神の導きのもと、たくさんの人々の 協力と献身によって 支えられ、展開してきた 南山短期大学部。

関係者すべての方々に、心より 感謝いたします。



≪3月27日≫

名古屋は このごろ急に暖かくなり、各地でが 花開いている。

 

通学時に 毎日通る、滝川町の 住宅街の 桜並木。

1本失われたのは 寂しいけど(2月17日の雑記を参照)、とても きれいだ。

 

南山大学 正門の桜も きれいに 咲いている。

入学式は 4月1日だが、それまで もつかなあ・・・。




2018年2月の雑記へ

2018年4月の雑記へ