2007年2月の雑記



≪2月3日≫

今年のお正月休み以来、私は

なぜかそばに凝(こ)っている。


外に食べに行くのもよいが、
乾そばを買ってきて自分で作るのが、けっこう楽しい。

ちゃんと私の研究室には、研究用機器備品として(ウソ)
ナベとザルが装備されているのだ(フライパンもあるよ)。

スーパーに行くと、色々な種類のそばが売られている。
それぞれに味が違うので、食べ比べる楽しみもある。

私の一押しは、十割(じゅうわり)そば

そば粉100%のそばのことである。

これまで私はよく知らなかったのだが、
たいていの場合、そば麺には小麦粉が混ぜられているのだ。

小麦粉が入っているから悪いというわけではないし、
その配合が味の決め手になることもあるのだろう。

しかし、とくに値段の安いそばなどでは、
そば粉よりも小麦粉の方がずっと割合が多いらしい。
(ちなみに原材料を見ると、小麦粉の方がそば粉より先に書かれている)

まあ、それはそれで、おいしいとは思うが、

それだと、そばを食べているのか冷麦を食べているのか
よく分からないではないか。

その点、十割そばは、もう、正真正銘
これぞ本物、真のそばなのである。

100%そばの味!(十割だからまあ当然だが)。

少しかためにゆでて、ざるそばでどうぞ。
ゆで汁も、そば湯としておいしくいただけますぞ。



≪2月8日≫

冬のこの時期、
私にとって研究室での悩みの種は、

静電気である。

そう、ドアの金属製のノブを触ったりすると、いきなり
バチッ! とくる、あれ。

今年はひょっとしたら、いつもよりも空気が乾燥しているのか、
毎日やたらとこのバチッ!にやられて困っている。

本を取ろうと、イスから立ち上がって
本棚(鉄製)に触れたとたんに、バチッ!

ノックがあって、急いでドアを開けようとしたら、バチッ!

一番恐いのは、壁に付いてる部屋の電気のスイッチ。
これでバチッ!とやられると、もう、ひときわすごいのだ。

いつかこれで感電して死ぬかも・・・と思ってしまうほど。


このごろすっかり静電気恐怖症になってしまった私は

金属製の物に手を触れなければならない時、心のなかで

「どうかバチッと来ませんように、来ませんように、来ませんように・・・」

と、ひたすらお祈りしながら、
恐る恐る触ったりしているのである(あまり効果ないけど)。


で、少しでも静電気防止になればという願いを込めて、
濡れタオルを掛けてみた。


こんなふうに。

湿気があれば静電気は減るかなぁ、と思ったのだが
残念ながら、あまり効果はないみたいだ・・・(タオルが小さいからかな?)


どなたか


良い方法をご存じないでしょうか?


あ、あの、お金がかからなくて、面倒でなくて、それでいて効果抜群という、
まるで夢のような、というか虫のいいというか、そういう方法なんですが。

(・・・ないか)

もしあるのでしたら、どうか教えてくださいませ。



★ところで、南山大学では、明日から5日間、
本学一般入試(南山のメイン入試)が行なわれる。

今年は13,475名もの受験生が志願してくれている(→ここをご参照あれ)。

受験生のみなさん、実力を十分に発揮して
どうか頑張ってください。



≪2月10日≫

南山大学・本学一般入試、2日目。


朝9時ごろ
名古屋キャンパスの試験会場に次々と到着する受験生たち。

今日は3,167名の人たちが受験してくれる予定である。

南山の一般入試は5日間かけて行なわれるが、
今年は、この2日目が、受験生の数が一番多いようだ。

ちなみに今年は
     1日目: 2,731名
     2日目: 3,167名
     3日目: 2,324名
     4日目: 2,511名
     5日目: 2,742名

メインストリートには、まるで大学祭の時を思わせるような、すごい数の人々。

しかし大学祭とはまったく違って、

非常に静かである。

受験生たちの緊張感が伝わってくる。

我がキリスト教学科の入学試験も今日行なわれる。

今年はどんな人たちが入ってくれるのかなあ。



≪2月21日≫

昨日、南山大学の2007年度の入学試験合格発表があった。

みごと合格された皆さん、おめでとうございます。

4月1日の入学式でお会いいたしましょう。

特に、キリスト教学科に合格された皆さん、
一緒に楽しく学びましょう。


南山のキリスト教学科では、キリスト教文化、歴史、音楽、美術、
キリスト教神学、哲学、人間学、倫理学、聖書学、宗教学など、
さまざまな分野の事柄を、自由に学ぶことができます。

現代社会をよりよく生きて行くために、そして
あなた自身の人生を豊かにするために、大切なことを
きっと見出すことができると思いますよ。


優秀で、かつ親切、かつ元気いっぱいの教授陣が、
あなたを待っています。



≪2月23日≫

長崎の姉が、桃カステラを送ってくれた。


桃カステラとは、長崎名物のひとつで、
この時期に特に売れる、有名なお菓子らしい。

ご存じでしたか?

送ってくれたのは、万月堂の桃カステラ。

ここの桃カステラが、長崎で一番美味しいらしい。

すごい人気のため、注文が殺到し、
1ヶ月くらい待たされることもあるそうだ。


これがそのうわさの桃カステラ。
約15cm X 10cm X 5cm、ちょうど手のひらくらいの大きさ。


たしかに美味しい。


・・・私は長崎出身なのにもかかわらず、
桃カステラのことは、今まで知らなかった。

そういえば、これも長崎名物らしい「トルコライス」も
つい最近まで知らなかったし・・・

食文化は奥が深い。
故郷といえども、まだまだ知らないことばかりだ。



≪2月26日≫

南山大学写真部は先週、20日〜25日に
名古屋は栄の「愛知芸術文化センター」で写真展を開いた。


それが盛会のうちに終了し、昨日はその打ち上げ会。

みなさん、お疲れさまでした。

2006年度も、我が写真部は元気いっぱいに腕を振るい
全国規模の各種フォトコンテストに果敢に挑戦。

そして、数々の入賞を果たした。


すごいなあ。


で、その功績が高く評価され、
今年は団体として、学生部長表彰を受けることになった。

いや、めでたい。


今後の活躍にも、大いに期待しています。
(また一緒に飲みましょうね)




2007年1月の雑記へ

2007年3月の雑記へ