2017年
2016年
2017.03.25 | Nanzan Linguistics 12 を刊行しました。 |
---|---|
2016.12.27 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト第1回ワークショップを立川市・国立国語研究所で開催しました(12月26日〜27日)。 |
2016.11.21 | Comparative Syntax and Language Acquisition(CSLA)#6 2016年度統語論・言語獲得論ワークショップを開催しました。 |
2016.10.12 | 第1回 International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics (ICTEAP-1)が、2017年3月10日〜12日に香港中文大学で開催されます。詳しい情報については、以下のサイトをご覧ください。 http://www.icteap1.net |
2016.09.03 | 名古屋大学、三重大学の若手研究者とともに、統語論研修会を開催しました。 (宮本陽一、斎藤 衛) |
2016.06.19 |
講演会(2016.06.17、宮川繁氏)を名古屋大学国際言語文化研究科と共同開催しました。 |
2016.05.20 | 第11回GLOW in Asiaは、2017年2月20日〜22日に、シンガポール国立大学で開催されます。詳細については、下記のホームページをご覧ください。http://lingconf.com/glowinasia2017/ |
2016.03.25 | Nanzan Linguistics 11 を刊行しました。 |
2015年
2015.11.25 | 第51回コロキュアムを開催しました。 |
---|---|
2015.09.09 | 第50回コロキュアムを開催しました。 |
2015.06.19 | Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #5 |
2015.04.17 |
2014年
2014.12.27 |
Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #4 |
---|---|
2014.07.18 |
Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #3 |
2014.06.01 |
本研究センターの研究成果を収めた論文集 Japanese Syntax in Comparative Perspective が、 オックスフォード大学出版会から刊行されました。 |
2014.05.27 | |
2014.05.17 | 第49回コロキュアムを開催しました。(Vidal Valmala, Myriam Uribe-Etxebarria) |
2014.04.18 | 第10回 GLOW in Asia (5月24日 〜 26日)のプログラムが発表されました。 http://ling.nthu.edu.tw/GLOWinAsiaX |
2013年
2013.12.26 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト成果報告書II (2013)を「研究プロジェクト」のページに掲載しました。 |
---|---|
2013.12.22 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト第7回研究会を立川市・国立国語研究所で開催しました。(12月21日〜22日) |
2013.12.03 | 第10回 GLOW in Asiaが、2014年 5月24日 〜 26日に台湾・国立清華大学で開催されます。詳しい情報については、以下のサイトをご覧ください。 http://ling.nthu.edu.tw/GLOWinAsiaX |
2013.10.18 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト成果報告書 (2013)
文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業研究成果報告書 (2013) を「研究プロジェクト」のページに掲載しました。 |
2013.08.18 | Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #2 2013年度第1回 Syntax ワークショップを開催しました (8月18日(日) 11:05〜18:00) |
2013.06.04 | UMass Workshop on the Acquisition of Quantification (2013年10月4日〜5日)の情報を掲載します |
2013.05.18 | Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #1 国立国語研究所共同研究プロジェクト第6回研究会を開催しました (5月18日(土) 13:00〜17:00) |
2013.04.01 | 文部科学省の補助による比較統語論国際共同研究プロジェクトは、2013年3月をもって終了しました。2013年度は、GLOW in Asia や Journal of East Asian Linguistics に関する情報、本学で開催される国立国語研究所共同研究プロジェクト、コネティカット大学との共同研究プロジェクト、科学研究費プロジェクト等のイベントに関する情報を中心にお知らせします。 |
2013.03.27 | GLOW in Asia IX の論文集が三重大学から刊行されました |
2013.03.26 | Nanzan Linguistics 9 を刊行しました |
2013.03.10 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト第18回ワークショップ(シエナ-清華-南山合同ワークショップ)を開催しました(3月10日、11日) |
2013.02.16 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト第17回ワークショップを開催しました(2月16日、17日) |
2013.01.12 | 第48回コロキュアムを開催しました (田中 秀和) |
2012年
2012.12.23 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト 第5回研究会が開催されました |
---|---|
2012.12.22 | 第47回コロキュアムを開催しました (澤田 治) |
2012.10.31 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト公開講演会が開催されました |
2012.09.09 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト第16回ワークショップ (言語獲得と関連領域に関するコネティカットー南山合同ワークショップ)を開催しました |
2012.09.01 | 第46回コロキュアムを開催しました (Günther Grewendorf) |
2012.08.04 | 本センターの言語獲得プロジェクトも参加して、国立国語研究所の国際シンポジウム 「日本語の自他と項交替」が開催されました |
2012.08.02 | 第45回コロキュアムを開催しました (Shin-Sook Kim, Peter Sells) |
2012.07.28 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第15回ワークショップを開催しました(7月28日、29日) |
2012.07.14 | 第44回コロキュアムを開催しました (高橋真彦) |
2012.07.05 | 第43回コロキュアムを開催しました (片岡邦好) |
2012.06.01 | 第42回コロキュアムを開催しました (澤田 剛) |
2012.03.28 | Nanzan Linguistics 8を刊行しました |
2012.03.08 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第14回ワークショップを開催しました |
2012.03.07 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト (プロジェクトリーダー:南山大学・村杉恵子) 「言語の普遍性及び多様性を司る生得的制約:日本語獲得に基づく実証的研究」第3回研究会を開催しました |
2012.02.21 | 第41回コロキュアムを開催しました (Liliane Haegeman) |
2012.02.20 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第13回ワークショップを開催しました |
2012.01.07 | 第40回コロキュアムを開催しました (James Douglas Saddy) |
2012.01.06 | 講演会を開催しました (James Douglas Saddy) |
2011年
2011.12.17 | 第39回コロキュアムを開催しました (Jun Abe, Hidekazu Tanaka, Mamoru Saito, George Tsoulas, Hiroaki Tada) |
---|---|
2011.10.22 | 第38回コロキュアムを開催しました (Koichi Otaki, Naoyuki Akaso & Tomoko Haraguchi, Julio Villa-García, Kensuke Takita) |
2011.10.01 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第12回ワークショップを開催しました |
2011.09.30 | 講演会を開催しました (Diane Lillo-Martin) |
2011.07.09 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第11回ワークショップを開催しました |
2011.07.08 | 講演会を開催しました (Soowon Kim) |
2011.07.02 | Mie GLOW: Workshop for Young Scholars (9/7~9/8)のプログラムが発表になりました |
2011.06.30 | Nanzan Linguistics 7を刊行しました |
2011.05.27 | 第37回コロキュアムを開催しました (山下 秀哲) |
2011.04.13 | GLOW in Asia Workshop for Young Scholars: Call for Papers (Deadline Extended) |
2011.03.21 | 3.29-30に予定されていた比較統語論国際共同研究プロジェクト第11回ワークショップは延期となりました |
2011.03.05 | 第36回コロキュアムを開催しました (Hiroaki Tada, Takuya Goro, Thomas Hun-Tak Lee and Margaret Ka-Yan Lei) |
2011.03.04 | 英米学科GP主催講演会が開催されました (Thomas Hun-Tak Lee) |
2010.02.19 | 国立国語研究所共同研究プロジェクト (プロジェクトリーダー:南山大学・村杉恵子) 「言語の普遍性及び多様性を司る生得的制約:日本語獲得に基づく実証的研究」第1回研究会を開催しました |
2011.02.15 | 第35回コロキュアムを開催しました (Norbert Hornstein) |
2010年
2010.12.17 | 第34回コロキュアム (田中 秀和) と人文学部講演会 (木津 弥佳、バルバラ・ピッツィコーニ、岩崎 典子) を開催しました |
---|---|
2010.12.03 | 第33回コロキュアムを開催しました (倉橋 農) |
2010.11.25 | 第32回コロキュアムを開催しました (Friederike Moltmann) |
2010.11.13 | 第31回コロキュアム (Stephanie Solt, William McClure and Mamori Sugita) と比較統語論国際共同研究プロジェクト:第10回ワークショップを開催しました |
2010.09.12 | 清華-南山 コンソーシアム科目を開講しました (2010年9月12日〜15日) |
2010.09.12 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第9回ワークショップを開催しました |
2010.07.31 | 第30回コロキュアムを開催しました (小畑 美貴) |
2010.05.15 | 講演会を開催しました (柴谷 方良) |
2010.04.20 | Nanzan Linguistics 6を刊行しました |
2010.03.17 | 故黒田成幸氏の蔵書を南山大学図書館および言語学研究センターに御寄贈いただきました |
2010.03.14 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第8回ワークショップを開催しました |
2010.02.22 | 講演会 (外国語学部英米学科主催) が開催されました (Kamil Deen and Bonnie Schwartz) |
2010.01.31 | EFL-南山 コンソーシアム科目を開講しました (2010年1月31日〜2月3日) |
2010.01.31 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第7回ワークショップを開催しました |
2010.01.09 | 第29回コロキュアムを開催しました (Nilufer Şener and Serkan Şener) |
2009年
2009.12.19 | 第28回コロキュアムを開催しました (島田 純理) |
---|---|
2009.12.12 | 連続講演会を開催しました (北原 久嗣 / 2009年12月12日〜13日) |
2009.10.28 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第6回ワークショップを開催しました |
2009.09.13 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第5回ワークショップを開催しました |
2009.09.03 | 第27回コロキュアムを開催しました (岸本 秀樹) |
2009.07.25 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第4回ワークショップを開催しました (2009年7月25日〜26日) |
2009.03.12 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第3回ワークショップを開催しました |
2009.03.03 | Nanzan Linguistics 5を刊行しました |
2009.01.15 | 比較統語論国際共同研究プロジェクト:第2回ワークショップを開催しました |
2008年
2007年
2006年
2006.12.02 | ケンブリッジ-清華-南山 語順と機能範疇に関する合同ワークショップを開催しました (2006年12月2日〜3日) |
---|---|
2006.10.21 | ハイデラバード-南山 統語と意味のインタフェースに関する合同ワークショップを開催しました (2006年10月21日〜22日) |
2006.10.13 | 第19回コロキュアムを開催しました (黒田 成幸) |
2006.09.14 | 清華-南山 移動と解釈に関する合同ワークショップを開催しました (2006年9月14日〜15日) |
2006.09.11 | 清華-南山 コンソーシアム科目を開講しました (2006年9月11日〜15日) |
2006.08.06 | 第1回統語論ワークショップを開催しました |
2006.06.28 | 第18回コロキュアムを開催しました (T.-H. Jonah Lin) |
2006.06.15 | 第17回コロキュアムを開催しました (Alison Gabriele) |
2006.06.13 | 第16回コロキュアムを開催しました (William McClure) |
2006.06.01 | Nanzan Linguistics 3を刊行しました |
2006.04.13 | 第15回コロキュアムを開催しました (木津 弥佳・田中 秀和、田中 秀和) |
2006.03.08 | ケンブリッジ-ハイデラバード-南山 機能範疇と語彙範疇に関する合同セミナーを開催しました (2006年3月8日〜3月10日) |
2005年
2005.07.25 | Nanzan Linguistics 2を刊行しました |
---|---|
2005.04.28 | 第14回コロキュアムを開催しました (黒田 成幸) |
2005.04.05 | 第13回コロキュアムを開催しました (Frederick J. Newmeyer) |
2005.03.12 | アジア言語ワークショップを開催しました |
2005.03.11 | 特別講演会 (Diane Lillo-Martin)と第12回コロキュアムを開催しました (星 宏人) |
2005.02.23 | 第11回コロキュアムを開催しました (Peter Sells) |
2005.01.25 | 第10回コロキュアムを開催しました (Jose Camacho) |
2004年
2004.12.03 | 第2回言語獲得ワークショップを開催しました |
---|---|
2004.10.14 | 第9回コロキュアムを開催しました (Susan Rothstein and Fred Landman) |
2004.09.22 | 第8回コロキュアムを開催しました (Bjarke Frellesvig, Hiroshi Aoyagi, and Yoshiyuki Moriyama and John B. Whitman) |
2004.09.21 | 第7回コロキュアムを開催しました (Manfred Krifka) |
2004.07.23 | 第6回コロキュアムを開催しました (Mamoru Saito and Shigeru Miyagawa) |
2004.07.13 | 第1回言語獲得ワークショップを開催しました |
2004.06.15 | 第5回コロキュアムを開催しました (Ilan Hazout) |
2004.03.19 | 第4回コロキュアムを開催しました (Lisa Selkirk) |
2004.03.16 | 第3回コロキュアムを開催しました (James T. Higginbotham and Alessandra Giorgi) |
2004.03.01 | Nanzan Linguistics 1を刊行しました |
2004.02.25 | 第2回コロキュアムを開催しました (Shige-Yuki Kuroda and Susan D. Fisher) |
2004.02.20 | 韓国語統語論ワークショップを開催しました |
2003年
2003.07.05 | 第1回コロキュアムを開催しました (杉崎 鉱司、久野 正和、宮本 陽一) |
---|