研究員(2021年度)
斎藤 衛 (Saito, Mamoru) 、センター長 |
国際教養学部 国際教養学科 | 論文 | CV![]() |
和泉 悠 (Izumi, Yu) |
人文学部 人類文化学科 | 論文 | CV![]() |
村杉 恵子 (Murasugi, Keiko) | 国際教養学部 国際教養学科 | 論文 | CV![]() |
研究プロジェクト
• 日本学術振興会科学研究費基盤研究(C)
フェイズと転送領域の研究−照応形束縛と移動の局所性に関する日英語比較から
研究代表者 : 齋藤 衛
• 日本学術振興会科学研究費若手研究
言語哲学を中心としたヘイト・スピーチの多面的研究
研究代表者 : 和泉悠
• 日本学術振興会科学研究費基盤研究(C)
統語構造の獲得:ミニマリスト理論とミメティックスの類型論から探る普遍文法
プロジェクトリーダー : 村杉 恵子
研究分担者・協力者(2021年度)
有元 將剛 (Arimoto, Masatake) | 南山大学 | 論文 | |
藤井 友比呂 (Fujii, Tomohiro) | 横浜国立大学 | 論文 | CV |
岸本 秀樹 (Kishimoto, Hideki) | 神戸大学 | ||
宮本 陽一 (Miyamoto, Yoichi) | 大阪大学 | ||
奥 聡 (Oku, Satoshi) | 北海道大学 | ||
杉崎 鉱司 (Sugisaki, Koji) | 関西学院大学 | 論文 | |
多田 浩章 (Tada, Hiroaki) | 福岡大学 | ||
高橋 大厚 (Takahashi, Daiko) | 東北大学 | ||
高野 祐二 (Takano, Yuji) | 金城学院大学 | ||
瀧田 健介 (Takita, Kensuke) | 同志社大学 | 論文 | CV![]() |
越智 正男 (Ochi, Masao) | 大阪大学 | ||
西岡 宣明 (Nishioka, Nobuaki) | 九州大学 | ||
高橋 真彦 (Takahashi, Masahiko) | 山形大学 | ||
船越 健志 (Funakoshi, Kenshi) | 独協大学 | ||
野村 昌司 (Nomura, Masashi) | 中京大学 | ||
坂本 祐太 (Sakamoto, Yuta) | 明治大学 |
海外研究協力者
- R. Amritavalli
(English and Foreign Languages University) - Duk-Ho An
(Konkuk University) - Adriana Belletti
(University of Siena) - Jonathan David Bobaljik
(University of Connecticut) - Željko Bošković
(University of Connecticut) - Yueh-Chin Chang
(National Tsing Hua University) - K. A. Jayaseelan
(English and Foreign Languages University) - Diane Lillo-Martin
(University of Connecticut) - T.-H. Jonah Lin
(National Tsing Hua University) - P. Madhavan
(English and Foreign Languages University) - Luigi Rizzi
(University of Siena) - Ian Roberts
(University of Cambridge) - Serkan Şener
(University of Connecticut) - William B. Snyder
(University of Connecticut) - W.-T. Dylan Tsai
(National Tsing Hua University) - Susi Wurmbrand
(University of Connecticut)