2011年8月の雑記
≪8月2日≫
南山大学は試験期間が終了し、いちおう夏休みに入った。
今年は、やらなければならない事がいろいろあるので、忙しくなりそうだ。
ところで、
暑くて汗をたくさんかくので、このごろは、バッグではなく、こういう綿製の巾着リュックをよく使う。
花柄・・・。(本当は女子用か??)
この巾着リュック、私が担ぐと非常にダサく見えるのだが (「自分で作ったんですか?」 とよく聞かれる)、
実はGAP(ギャップ)という、ちょっとおしゃれな米国メーカーの製品なのである。
アメリカに留学していた時に買ったもの。たしか500円くらいだったと思う。
小さく折りたためて便利だし、簡単に洗えるので、愛用しているが、もう15年くらいになる。(けっこう長持ちするなあ)
そろそろ新しいものを、と思っているのだが、なかなか良いのが見つからない。もうGAPでは作っていないようだ。
こういう綿のシンプルな巾着リュックを売っている所をご存じの方は、ぜひ教えてください。
≪8月5日≫
この夏・・・またダイエットに挑戦しようと思っている。
いつの間にやら、お腹に脂肪がぶよぶよと溜まってしまった。この脂肪にぜひオサラバしたい。
さて、前回のダイエットはいつだったかな? と思って過去の雑記を見てみたら、驚きの事実が判明した。
なんと、私は、 3年で体重が元に戻る 傾向があるようだ。
最初に減量に成功したのは、2005年夏のこと。この時は15キロやせた。
しかし、それから3年後、体重が元に戻ってしまい、2008年の夏、再びダイエットで減量している。
そして今年、2011年の夏。また3年目なのである。
なんということだ。
せっかくのダイエットの成果が、たった3年で元の木阿弥(もくあみ)とは・・・
うう、まあ仕方がない。また成功できると良いなあ。
今回は、納豆 + 魚肉ソーセージ でやってみよう、と思っている。
勝負は、最初の1週間。
がんばってみましょう。
≪8月13日≫
今日は八事の興正寺(こうしょうじ)の縁日だと知り、見学に行ってきた。
興正寺は大きなお寺である。
南山大学から歩いて15分くらいのところに、その総門がある。
曜日には関係なく、毎月の5日と13日が縁日なのだそうだ。
縁日には境内に露店が並ぶ。
たくさんの参詣(さんけい)者の方々で賑わっていた。
私の知り合いのひとりで、興正寺に詳しい方が、縁日にいつも買っているという、めかぶ を発見。
「これください」
と言うと、露店のおかみさんが、とても親切に食べ方などを説明してくれて、
その上、1,200円のところを1,000円にしてくれた。どうもありがとう。
13日の今日は、お盆の迎え火の日。
どうぞ良いお盆をお迎えください。
≪8月19日≫
(C) Frederick Warne & Co.
最近よく歩くようになった。
家から学校までの往復では物足りなくなり、時々遠くまで散歩に出たりしている。
ただ、まだまだ日差しが強い。
私はものすごく汗かきなので、ちょっと歩くとすぐ、上半身がずぶ濡れになってしまう。
帰ってきたら即、着替えだ。
でもまあ、運動で一汗かいたような気がして、悪くない。
ダイエットも今のところ順調だ。少し体が軽くなった。
秋学期開始までに、どのくらいお腹をひっこめることができるかなあ。
2011年7月の雑記へ
2011年9月の雑記へ
