2011年9月の雑記
≪9月5日≫
夏休みもそろそろ終盤を迎え、明日から秋学期の授業登録が始まる。
さて、今年の夏のダイエット作戦は、かなりうまく行っていると思う。
74kg から始めて、現在65kg。 私の標準体重は63kg だそうなので、あと2kgで標準に達する。
実は、今年4月の健康診断で、「典型的なメタボリックシンドロームです」と宣告を受けていたのだ。
内臓脂肪よ、さらば。これでようやく脱メタボできるかも。いやーよかったよかった。
今回のダイエットでは、新しく知ったことがいくつかある。
まずは、私の歩く速度。
運動のためにウォーキングを始めたのだが、ぴったり1時間で歩けるコースを見つけた。その距離を地図で測ってみたら、ちょうど5キロだった。
つまり私の歩行速度は時速5キロということだ。もっと速いと思っていたのだが・・・意外に遅かった。
もうひとつは、食事のカロリー計算法。
1日1,600キロカロリー程度に抑えた食事をするべく、ネット上のカロリー計算ソフトを使って摂取カロリーを計算してみた(たとえばこれ)。
私の場合、朝と昼の食事内容は毎日だいたい同じなので、それを計算してみたら、約750キロカロリーだった。
ということは、これを基本において残りの850キロカロリー分を夕食などで食べればよいということになる。目安がつけやすくて便利だと思った。
時々、日ごろはあまり食べない食材を、ス−パーで見つけて食べるのも楽しい。
これは長芋のぶつ切り。かるく皮をむいて生のままかじる。美味しい。200グラムで約130キロカロリー。
≪9月15日≫
私のゼミの3年生に誘われて、馬籠(まごめ)に行ってきた。
馬籠は、中山道(なかせんどう)の古い宿場町。
坂道に沿って、おみやげ屋や食べもの屋が並んでいる。
商店街の頂上にある恵盛庵(けいせいあん)というお店で、手打ちソバをいただいた。
馬籠に詳しい方がお勧めくださったお店。なるほど、たいへん美味しかったです。
ざるソバは二段重ね。ソバ湯もソバ茶も美味。
古い町並みの後は、極めて現代的な、土岐プレミアム・アウトレットへ。
平日なので空いてました。
そして、最後は・・・
名古屋に戻り、いつものお店、丸八へ。
天候にも恵まれ、とても楽しい一日でした。
≪9月21日≫
台風15号接近のため、南山大学の今日の授業は休講になってしまった。
東海地方には今日の午後、上陸の恐れがあるそうだ。
研究室の窓から見える校内の様子も、だんだん雨や風が激しくなって、嵐のようになってきた。
土砂災害、川の氾濫、暴風などには、どうか十分お気をつけください。
さて、こんな嵐の日に意外に活躍するのが、
学童傘。
ちっちゃいので、強風が吹いても、吹き飛ばされにくい♪
黄色で目立つため、自動車から身を守れる♪
すごく軽いので、持っていて楽ちん♪
たいへんよろしいのだ。
ただ・・・
なにせちっちゃいので、
残念ながら、雨はあまり防げない・・・。
2011年8月の雑記へ
2011年10月の雑記へ
