2023年6月の雑記
≪6月5日≫
先週の 金曜日、6月2日は 梅雨前線の 影響で すごい豪雨 でした が、
みなさん 大丈夫 でした か?

あまりにも すごい雨 だった ため、
南山大学 では 地面の陥没 が 生じ ました。
R棟の 北側の 入口付近 です。
ブロンズ母子像 「育む・今ここに」 が 立って いる 場所。
けっこう 激しい 陥没 です。母子像が 倒れ なくて よかった。
思いも よらない 場所の 突然の 陥没 でした。
豪雨の 影響で、思わぬ 場所の 地盤が 沈下して いるかも しれ ません。

ご注意ください。
≪6月9日≫

南山大学の ゼミの メンバーと 一緒に お寿司屋さん に 行き ました。
私の 行き付けの お店、丸八寿司 です。

やっぱり ここは 落ち着き ます。

私たちは まず 刺身の盛り合わせ から 始め ます。
おまかせ に すると、その日に 入っている 美味しい 魚介類 を、
人数に 応じて 板前さん が 上手に 取り合わせて くれ ます。

なめろう (包丁で たたいた アジ などの 青魚に 味噌や生姜 などの 薬味を 混ぜたもの)
や 焼き魚、茶碗蒸し なども、とっても 美味しい です。
寿司 を 握って もらう のは 一番最後 です。
こうする ことに よって、

お腹が いっぱいで 食べきれない 時は、お持ち帰り に して もらえ ます。

助六(すけろく) の お持ち帰り も お勧め です。
≪6月16日≫
今日は 卒業アルバム 写真の 撮影が あり ました。
私の ゼミの 4年生の みなさん。
梅雨 のため、ずっと 雨が 続いて いました が、
今日は きれいに 晴れ ました。 よかった です。

≪6月23日≫
4月 はじめに 開催した、キリスト教学科 新入生オリエンテーション企画 の
打上げ会 を 開き ました。
学生スタッフ の みなさん、どうも ありがとう。
優秀な みなさんの おかげ で、オリエンテーション企画 は 大成功 でした。

刺身盛合わせ、ホッケ焼き、ゲソの唐揚げ、アサリの酒蒸し、ホタテバター などに 加えて、
今回は 大海老の塩焼き を いただき ました。
25センチ ほども ある、本当に 大きな エビ でした。
各自、一尾(び) ずつ。
とても 美味しい けど、皮を むく のが たいへん で、
食べ 終わる と、かなりの 達成感 が あります。

2023年5月の雑記へ
2023年7月の雑記へ
