2006年8月の雑記



≪8月1日≫

名古屋はもうすっかり夏らしく暑くなった。

この季節、私はいつも髪の毛がうっとうしく感じられる。

そこで、すっぱり切ってしまうことに決め、スポーツ刈りにすることにした。

いつも行っている床屋さんが今日は定休日だったので、よい機会だと思い、
人から聞いて一度行ってみようと思っていた、1000円の床屋さんに行ってみた。

それは八事(やごと)のジャスコの入り口近くにある、QBハウスという床屋さんである。
料金はたった1000円で、しかも10分で切ってくれるという。

若い兄さん方がチャキチャキ働く活気たっぷりの店を想像していたのだが、
行ってみると意外にも静かで落ち着いたお店で、職人さんは優しい感じの女性の方であった。

面白いと思ったのは、エアーウォッシャーという掃除機みたいなやつ。髪を切った後、
洗ってくれる代わりに、このエアーウォッシャーで髪くずを吸い取ってくれるのである。

丁寧に切ってくださったが、手際が良いため、本当に10分くらいで終わってしまった。
ここ、なかなか良いかも。




≪8月5日≫

南山大学は試験期間が終了。夏休みに入った。

試験やレポートの終了を祝って、写真部が開いた「打ち上げコンパ」。



いつものことながら、たいへん和やかな楽しい集いでした。
みなさん、よい夏休みを過ごしてください。

 


さて、このコンパの後、私はひとり地下鉄で帰ったのだが、

疲れていたのか、うっかり間違えて、一駅前で降りてしまった。

なんと、改札を出るまで気が付かなかったのです・・・

なんだか様子が違うなあと思って、外に出て駅名を確認すると・・・


あ〜!

お家まで・・・長い長い道のりでした(泣)。



≪8月11日≫

★間違いだらけだった「『ラテン語の学び方』練習問題解答集」を、今回全面的に見直し、
多くの修正をほどこして、第二版としてアップいたしました。どうかぜひこちらをお使いください。

「『ラテン語の学び方』練習問題解答集 第二版」(A-4サイズ、全117頁)


ラテン語の教科書として使っているM.アモロス著『ラテン語の学び方』の練習問題を、
受講している人たちが自分でやってみる際の参考になればと思って解答集を作成し、
しばらく前にこのホームページにアップしました。

しかしながら、急いで作ったということもあって、それには多くの箇所に誤りがありました。
授業の時に気づいたものは、そのつど訂正を加えていたのですが、
あまりにも次々に誤りが見つかるので、この夏休みを利用してもう一度全体を点検し、
解説も書き足して、第二版としてアップしました。

ずいぶんマシになっているはずです。
どうかぜひ、こちらの新版の方をご利用ください。



★さて先日は、キリスト教学科の三年次生クラスのコンパがあった。


キリスト教学科は小さな学科なので、同学年の人たちは皆互いに顔見知りであり、仲良しになりやすい。
しかし三年生とか四年生になると、それぞれのゼミごとに動くことが多くなり、クラス全員が一堂に
会する機会は少なくなる。

昨日は久しぶりのそういう集いであった。
久しく顔を見ていなかった人にも会えて、元気な姿を見て、とてもうれしく思った。

呼んでくれてどうもありがとう。
またご一緒しましょうね。



≪8月17日≫

軽井沢にある、うちの修道会の黙想の家に行ってきた。
さすが軽井沢は涼しかった。

名古屋→長野は特急「しなの」。
長野→軽井沢は長野新幹線「あさま」。
どちらも自由席で行った。

避暑のシーズンだし、お盆休みでもあるので、
さぞかし混むだろうと思い、立つのを覚悟していたが、
意外にもすいていた。

とくに驚いたのは、帰りの新幹線。

混雑を避けようと、一番早い列車に乗るために、
朝7時ごろに駅へ行った。

そしたら・・・


プラットホームには人影がなかった。

そして、


軽井沢から次の駅の佐久平まで、
自由席の2号車に、乗客はなんと私ひとりだけ。

念のため1号車と3号車をのぞいて見たが、誰もいなかった。

こんなに空いている新幹線に乗ったのは初めてだ。
まるで夢を見ているような気持ちがした。


新幹線から特急に乗り換える際の待ち時間に、
ホームの立ち食いソバを食べた。
信州ソバが朝から食べられるのはうれしい。

長野駅には、新幹線のホームにも、中央本線のホームにも
立ち食いのおソバ屋さんがあるが、私が好きなのは、
中央本線のおソバ屋さんにある、「きのこソバ」である。

このメニューはなぜか新幹線の方にはないのだ。
きのこがたっぷり入っていて、とてもおいしい。
長野駅に行かれる機会がありましたら、どうぞお試しあれ。



≪8月22日≫

介護等体験実習の見回りに行ってきた。

学校の先生になる資格が大学では取得できるが、小学校と中学校の先生になるためには、
教育実習に加え、この介護等体験実習を5日間受けなければならない。毎年、教職を希望する
たくさんの学生が、多数の施設で実習を受けている。

見回りとは、南山の学生が実習をさせていただいている施設を訪問し、指導の方と面談し、
実習している学生たちの様子をうかがってくることを言う。

今年私が担当になったのは、「社会福祉法人名古屋手をつなぐ育成会吹上授産所 」と、
「名古屋市すぎのこ学園 」の2つの施設であった。それぞれ別の日に伺った。


最初に伺ったのは「吹上授産所」。
地下鉄吹上(ふきあげ)駅から徒歩約7分のところにある。

実を言うと、まことにお恥ずかしいことに、私は「授産(じゅさん)」という言葉を知らなかった。
それでうっかり「助産」と勘違いして、生まれたての赤ちゃんがかわいく泣いている情景を
頭に浮かべて出かけていったのであった・・・。むろん、そういう所ではなかった。

この施設では14名の南山生がお世話になるが、この日はそのうちの3名が実習を行なっていた。
元気いっぱいに仕事に励んでいる様子だった。


もうひとつは、「すぎのこ学園」。
今日伺った。

 

すぎのこ学園は名古屋市児童福祉センター内にあり、わかくさ学園、みどり学園、くすのき学園
と併設されている。入り口は同じなので、どこがすぎのこ学園なのか、見つけるのに少し手間取った。

こちらの施設では5名がお世話になる予定。今日は2名が実習していた。近く行なわれる運動会の
ための準備のお手伝いをしていた。先の授産所でもそうだったが、南山の学生はとても真面目で
熱心で、よくやってくれている、と非常に評判がよく、それを聞いてとてもうれしく思った。

今年介護等体験実習を受ける他のみなさんも、どうかがんばってください。



≪8月25日≫

南山のラッスルズを応援しよう!


今日から3日間、東京渋谷の国立代々木競技場で、
ジャパンカップ2006チアリーディング日本選手権大会」が開催される。

日本全国の予選を勝ち抜いてきた、トップレベルのチームによる全国大会。
そこに我らが南山のチアリーダーズ、ラッスルズが出場する。

試合は中学、高校、大学、社会人の部に分かれて行なわれる。
大学の部に関わる予定は次の通り。

25日(金)
  17:20 フライデートーナメント 大学の部
  19:10 DIVISION 2 決勝

26日(土)
  16:05 DIVISION 1 大学部門 準決勝

27日(日)
  15:30 DIVISION 1 大学部門 決勝

27日の決勝戦は、NHK衛星第2(BS2)で生放送される予定(15:00−17:00)。
ラッスルズが決勝に進出すれば、その勇姿をテレビで観ることができる。


ラッスルズ(Rustles)とは、木の葉が風に舞ってサラサラと音をたてることを表す英語のrustle
から付けられたチーム名だと思う。この語は、「活発に動き回る」という意味でも用いられる。

まさにぴったりの名前だ。
木の葉の舞のように軽快で華麗な演技で、今年も観衆を魅了し、活力を与えてください。



≪8月28日≫

昨日NHK衛星放送で生中継されたチアリーディング日本選手権大会の決勝、ご覧になりましたかな。
たいへん見応えのあるすばらしい演技の数々でした。


実は私が持っている安物のテレビには、衛星放送(BS)を受信する機能がない。
アンテナ端子はあるので、BSチューナーが付いていれば映るのだが、
ないものはしょうがない。

ハウスの休憩室にある共同用テレビならBSも見ることができる。
しかしこのテレビは利用者が多く、自分ひとりのためにチャンネルを独占するのは気が引けるのである。

それで、私は昨日の決勝の観戦をなかば諦めていた。

ところが、なんという幸運。
ハウスの院長様から昨日、古いBSチューナーをいただいたのだ。

長いあいだ倉庫に眠っていて、いよいよ廃棄処分されるところだった物。
まともに動くかどうか分からないよ、とのことだったが・・・


つないでみたら、ちゃんと作動した。

すでにリモコンが行方不明で、チャンネル変更ができない状態だったが、
テレビの汎用リモコンは、電気屋さんで簡単に買えるのだ。
それを使っていろいろやってみたら、無事にBS1とBS2の両方が映るようになった。

いや、めでたい。

というわけで、

ありがたく決勝戦を見ることができたのだった。

だが、残念なことに、ラッスルズの姿を見ることはできなかった・・・。

でもまあ、日本一を決める舞台でがんばったんだから、たいしたもの。
チームの皆さんの健闘を讃え、次回に期待しましょう。

決勝の結果は↓ここに載っています。
ジャパンカップ2006チアリーディング日本選手権大会


ところで、社会人部門で優勝した神奈川県代表チームの名前を見て、ちょっと驚いた。

「チアリーディングチーム REGULUS」

このREGULUS(レグルス)というのは、ラテン語である。
意味は、王子様。
(女性ばかりのチームなのに・・・)

ちなみに、サンテグジュペリの有名な『星の王子様』のラテン語訳も、レグルスである。





2006年7月の雑記へ

2006年9月の雑記へ