2019年6月の雑記



≪6月1日≫

南山大学 では 今、第1クオーター が 終了 し、定期試験 が 行われて いる。

第2クオーター は 来週の 水曜 からだ。


第2クオーター の 授業の 1つが Q棟 の 教室 に 当たった。

Q棟は、2017年 3月に 竣工した、南山で 一番 新しい 教室棟 である。(ここを参照)


私は まだ Q棟で 授業を したこと が ない ので、ちょっと 下見 を して きた。

 

Q棟は メインストリート の 一番奥に ある。


 

中庭を 取り囲む ように 教室が 並んで いる。


 

ローカは こんな 感じ。

外側は 一面 ガラス窓 に なっていて、とても 明るい。


 

窓 の外 には、ゴルフ練習場、洋弓練習場、和弓練習場 が 見える。

こちら には めったに 足を 運ば ないので、何だか 新鮮に 感じ られる。



今日の キャンパス は とても 静かだ。(ちなみに 今日は 土曜日)

気候も 暖かくて、のんびりした 気分に なる。

グリーンエリア の 芝生 や 木々 の 緑 が 美しい。

 

ふと 見ると、木陰で 静かに ギターを 弾いている 女性が。

とっても 良い 雰囲気。



≪6月5日≫

教育実習 の 見廻り 業務 の ため、瀬戸市 にある 聖霊中学・高等学校 に 行って きた。

聖霊中学・高等学校 ( 略して 「聖霊」 ) は、南山学園内 の 学校 で ある が、行く のは 久しぶり だった。



名古屋 の 南山大学 から 「聖霊」 に 車で 行く 場合、土地勘 の ない 私に とって、

無事に 「聖霊」 まで 辿り つけるか 否か は、

猿投(さなげ) グリーンロード の 八草(やくさ)インターチェンジ を ちゃんと 左折 できるか どうか に

全てが かかって いる。

 
2019 Google

ここを うっかり 通り 越したり、違う 場所で 曲がって しまったり すると、

悠久の迷路
を 彷徨(さまよ)う こと に なる ので ある。( カーナビ なんか 持って ない )


 


今回は 何とか 無事に 曲がれて、 「聖霊」 に 到着でき ました。


よかった・・・。



 

今日は ちょうど スポーツ大会 で、バレーボール の クラス対抗 試合 が 行われて いました。

たいへん 賑(にぎ)やか。


 

緑に 囲まれた、味のある 校舎。

玄関 には、マリア様の 像が 立って いる。


 

こちらには、校歌が 刻まれた 石碑 が。


 

3週間 の 教育実習 の、今日は ちょうど 真ん中 あたり。

元気に がんばって ください。



≪6月14日≫

キリスト教学科 の 女の子 から、ゆかたフェス の ちらし を もらった。

これは 2017年度 から 始まった 新しい イベント で、

みんなで ゆかた を 着て 学内を 練り歩き、授業にも 出る、という もの。

 

2017年度 には、 南山チャレンジ・プロジェクト にも 採択 された。


今年の 開催は、7月15日(月)。 雨天の 場合は 7月22日(月)に 順延。


ゆかた の 販売 や レンタル、着付け、ヘア・アレンジ の他、

お茶席、ヨヨー釣り、輪投げ、かき氷、ラムネ販売 なども 企画 されて いる ようだ。


大学の キャンパス で、夏祭り の 気分が 味わえる。


良いのでは。


主催は、南山ゆかたフェス実行委員会 → ここを参照

WEBページ は → ここ


7月15日(月)は 「海の日」 だが、南山大学 では 通常通り 授業が あるのだ。

私も この日は 2つの 授業が ある。 何人の人 が ゆかた で やって 来る のか、楽しみだ。



≪6月18日≫

今年度 の 上南戦ポロシャツ を いただいた。

     

名古屋の 南山大学 と 東京の 上智大学 との 間で 行われて いる スポーツの祭典、上南戦(じょうなんせん) は、

今年で 60回目 を 迎える。

1960年 に 始まり、毎年 開催 され、今年度 に 至る のだ。

記念すべき 第60回上南戦 の ポロシャツ の 表には、南山 と 上智の 校章 が 描かれて いる。

 

左上 が 南山大学、右下 が 上智大学。

上智の校章 には Sophia, Universitas Sedis Sapientiae という ラテン語が 書かれて いる。

 「上智,英知の座 なる 大学」 という 意味 だ。


一方、南山の校章 にも、南山の人 なら 誰もが 知って いる ラテン語 が 書かれて いる。

Universitas Nanzan Hominis Dignitati

意味は もちろん、「南山大学 人間の尊厳 のために」 である。


 

ポロシャツ の 裏に 書かれて いる のは、今年度 の 上南戦 の キャッチコピー である。

Fight for Pride  「誇り を 持った 戦い」





南山大学 は これまで、2年連続 で 負けて いる。

今年 こそは ぜひ 勝って 欲しい なあ。



上南戦 では、スポーツ だけ でなく、文化系クラブ 同士の 交流も 行われ ます。

南山写真部 も 合同写真展 を 開催する 予定。 どうぞ おいで 下さい (今年は 東京です)。



≪6月21日≫

今年 4月に 行われた キリスト教学科 新入生オリエンテーション合宿 の 学生スタッフ と

打上げ会 を 開いた。

 

どうも ご苦労さま でした。来年も どうぞ よろしく お願い します。



平日の 木曜 だが、丸八寿司 は この後、ほぼ満員 の 大賑わい となった。

みなさん、給料日 だった のかな?


 

6月〜7月 は 若鮎 の季節。今年も 美味しく いただき ましょう。



≪6月27日≫

私は 毎朝、目覚まし時計アラーム で 起きて いる。


ところが、最近 知ったの だが、

アラーム の 音に ビクッ として、ガバッ と 起き上がる のは、

体に よろしく ない らしい。


たしかに 心臓に 悪そう だよ なあ。


脳にも 大きな ストレス を 与えて しまう とか。

私の脳 は、もう かなり ストレス を 食らって いるの かも・・・。

 

では、どうやって 起きれば 良いの か?

テレビの番組 で 言って いたが、テレビ とか ラジオ の ニュース で 起きると 良い らしい。

無意識 に 耳が 声を 聞き 取って、自然に 目覚める ことが できる そうで ある。


なるほど。


私は 普段は ほとんど ラジオを 聴かない が、災害時用に、ラジオは 持って いる。

 

あった、あった、これだ。


でも、ラジオ だけでは 目覚まし には ならない。

タイマー
が 必要 だ。


しかし、このラジオ、電池式 なので ある。


さて、どうした もの かな。




2018年5月の雑記へ

2019年7月の雑記へ