2012年2月の雑記
≪2月2日≫
今日はすごい雪になった。今は朝の9時ごろだが、まだ降り積もり続けている。
名古屋をはじめ、尾張東部も西部もすべて大雪警報がでているようだ。
転んで怪我などしないように気をつけましょう。
≪2月5日≫
先週、キリスト教学科の卒業生による、研究プロジェクト発表会が開催された。
各ゼミの代表者が、それぞれの研究で作成した卒業論文の内容を紹介し、質疑応答を行う。
今年も多彩なテーマの研究が披露された。後輩たちにとっては、自分の研究テーマを見つけたり、研究方法を知る良い機会となったことだろう。
お勉強会の後は、恒例の卒業生追い出しコンパ。
この人たちも、もう卒業か。4年間はあっという間だ。
学内での就職説明会と重なったため、限られた時間と人数でパーティーの準備をしなければならなかった3年生の皆さん、
ご尽力に心から感謝します。どうもありがとう。
さて、南山大学は今週から来週にかけて、入学試験が行われる。その準備で毎日大忙しだ。
試験日は7日と9日〜13日。どうか雪が降りませんように。
≪2月16日≫
南山大学の入学試験は、無事一段落した。
心配されていた積雪の難も幸い免れて、良かった。
あとは関連する会議がいくつか続いたり、編入・転入試験があったりするが、
少しはのんびりできそうだ。
ふと、ココアを飲みたくなったので、近くのスーパー「バロー」に買いに行った。
学校からバローまでは片道約10分。買い物を含めると、だいたい30分で帰ってこれる。
来たついでにいくつか食品をカゴに入れ、レジに並んだところで、なんと財布を持ってこなかったことに気づいた。
お金も持たずに買い物に出るとは・・・やはり疲れてるのか。
仕方ないので商品を一旦全部戻し、学校に財布を取りに戻って、再度バローへ。
一杯のココアを飲むのに、けっこうな時間がかかってしまった。
≪2月21日≫
今年の冬は、これまでになく薄着で過ごせている。
マフラーはまだ一度も使っていないし、毛糸のセーターもまだ一度も着ていない。
朝、大学に登校する時は半そでのシャツ一枚。(さすがに夜帰宅する時にはジャンパーを羽織るが)
夏には74キロあった体重が、現在は57キロ。高校生時代の体重にまで落ちた。
体脂肪もかなり減っているはずなのに、こんなに寒さに耐えられるのは不思議だ。
これってもしかしたら、ウォーキングの効果なんだろうか。
運動不足解消のため、8月中旬ごろからずっとウォーキング(早歩きの散歩)を続けている。
そのおかげで血の巡りがよくなっているのかも知れない。
今日は曇り空で、とっても寒そうだけど・・・ちょっと歩いてこようかな!
2012年1月の雑記へ
2012年3月の雑記へ
