2010年12月の雑記



≪12月11日≫

昨日、2010年度の南山大学降誕祭が開催された。

司式は、学長のカルマノ先生、学園理事長のマルクス先生、そして、指導司祭のカバラル先生。

 

音楽の演奏は、南山大学管弦楽団の方々、南山大学スコラカトールム合唱団の皆さん、

コールス・ユビラーテ合唱団(「キリスト教芸術」という授業の受講者)の皆さん。

 

司式者の3名の他に、白い服(アルバ)を着ている人が5名いらっしゃるが、この人たちのことを侍者(じしゃ)という。

司式者を補佐するのが役割。侍者を務めてくれたのは、降誕祭実行委員会の方々である。

 

一年間の活動を振り返り、感謝の祈りが捧げられた。

お祈りを唱えてくれたのは、文化会系クラブ、体育会系クラブ、大学祭実行委員会、留学生、降誕祭実行委員会、それぞれの代表者。


今年も、降誕祭実行委員会はじめ、たくさんの方々のご尽力とご協力のおかげで、

たいへんすばらしい、荘厳な聖式となりました。

第二部のクリスマス・パーティーも楽しかったです。

本当にどうもありがとうございました。

 

合唱団の皆さんは、クリスマス・パーティーでも、クリスマスキャロルを熱唱。

楽しい雰囲気のすてきな演奏でしたよ。また一緒に歌いましょう。



≪12月20日≫

 

東海地区の大学写真部が合同で開催する写真展が、明日から始まります。

Photo Session 2010
2010年12月21日(火)〜12月25日(土)まで
栄(さかえ)サンシティービル内、「名古屋市民ギャラリー栄」7階にて


地下鉄栄駅12番出口から東へ徒歩2分。
朝9時半〜夕方7時まで(最終日は5時まで)。入場料無料です。

南山大学写真部も作品を展示します。みなさん、よろしかったら、どうぞお出かけください。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


さて、話は変わりますが、

幼稚園の時からずっと一緒だった親友が、たいへん悲しいことに病気で急逝してしまい、
その葬儀に参列するため、急遽、故郷の長崎まで帰ってきました。

長崎までは、夜行高速バスで片道12時間(夕方7時半に出て、翌朝の7時半に着く)。
今回はこのバスで往復しました。葬儀に間に合ってよかったです。友人の冥福を心よりお祈りしたいと思います。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


ところで、今回、久しぶりに長崎の実家に帰ったのですが、

そういえば、実家にはエアコンが一つもないということを忘れていました。

 

あるのは、こういう昔ながらの小さな石油ストーブ。

ストーブを点けていない時は、家の中の気温と外の気温は同じになります。さむ〜い。

朝に布団から出る時、あるいは夜中にトイレに立つ時、寝室はまるで冷蔵庫。ものすごくさむ〜い。

ちなみにクーラーもありません。夏場は家中が灼熱のサウナと化すのです。

まことにエコな家だと思います。(と言うよりむしろ、修行の場)


さらに今回、私にとって新鮮な驚きだったのは、

居間に置かれているテレビの位置

 

識別しにくいと思いますが、遥かかなたの飾り棚に置かれている黒いのが、テレビです。

家族が食事をするテーブルから、5メートルばかり離れた位置にあります。


なぜ?

いったいなぜ、こんなに遠いの? ただでさえ小型のテレビなのに・・・。

この距離では、テレビ画面に表示される小さな文字は、ほとんど判読不可能

音量も絞っているので、テレビの中の人の声も聞き取りにくい。


・・・でも、番組を見ている内に、だんだん目や耳が慣れてくるんです。

不思議なことに、そのうち、この距離が気にならなくなります。


人間の持つ能力はまことに測りがたいものです・・・いや、これはもう神秘とさえ言えましょう。


このテレビの位置、もしよかったら皆さんのご家庭でも、ぜひ一度お試し下さい。(いや?)



≪12月23日≫

今日から1月6日までの約2週間、南山大学は冬休み。

年末年始には行事がいろいろとあり、種々の文書の作成もしなければならないため、

この2週間は、けっこう忙しくなりそうだ。


明日の夜はクリスマス・イブ。

 

みなさん、どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください。




2010年11月の雑記へ

2011年1月の雑記へ