2016年10月の雑記
≪10月17日≫
キリスト教学科の卒業生の一人が出演するミュージカルを観るため刈谷(かりや)に行った。
名古屋駅からJRの快速で20分くらい。
刈谷に来たのは初めてのこと。たいへん清清しい良い天気だった。
会場は刈谷市総合文化センター。
刈谷駅と歩道橋で直結していて、便利だ。
ミュージカル「コモン ビート」は異文化理解と共生をテーマとした真面目なもの。
内容もすばらしかったし、歌とダンスが満載で、とても楽しめた。
公演の後、同級生と一緒に記念写真。左から2人目が出演者。
たいへん良かったです。どうもありがとう。
≪10月22日≫
秋学期のちょうど中間にあたる時期、南山大学では大学祭が行われる。

南山大学名古屋キャンパスの大学祭は11月3日(木)〜6日(日)にかけて開催。
瀬戸キャンパスの聖南祭は11月6日(日)に開催。
2017年度に南山大学は名古屋キャンパスに全学部が統合されるため、瀬戸キャンパスの聖南祭は今年が最後となる。
名古屋キャンパスの大学祭の今年のテーマはワンダーランド。大学祭運営委員長によると、このテーマには、
「大学祭という特別な空間の中で、学生たちが活き活きとしている姿を皆様にみていただきたいという思いが込められています」とのこと。
どうぞおいでください。
あっ・・・ちなみに、この写真にたまたま写っている受難のポスターは、
9月8日(土)に公演された南山大学の野外宗教劇のポスターです。
≪10月22日≫
私のゼミ生の一人、レイさんが友人とタイに行ったそうで、
お土産を買ってきてくれた。
タイのインスタント・ラーメン。
日清の製品のようだ。
ネットで探してみたら、すぐに見つかった → ここ。
どんな味なのか、さっそく食べてみることに。
3分で出来上がり。
味は・ ・ ・ 激烈な辛さ!
みなさんも、機会があれば、ぜひお試しください。
もうひとつは、これ。その名もBENTO(弁当?)
Squid Seafood Snack と書いてある。
原材料はイカ(Squid)が45%にすり身(Surimi)が40%。
しかし・・・ 日の丸の扇子を持ったこのキャラクターは、どう見ても、イカではなく、タコなのでは?
そして、ゾウの形をした石鹸も。
私の研究室は今、このゾウが放つ不思議な香りに包まれている・・・。
レイさん、ステキなお土産をどうもありがとう。
2016年9月の雑記へ
2016年11月の雑記へ
