2022年9月の雑記
≪9月18日≫
南山大学の 秋学期 が 始まり ました。
この季節 の 風物詩 と いえば、野外宗教劇 「受難」。
学生 による 手作り の 演劇 です。
毎年、新たな 脚本と 演出で 行われ ます。
今年の 演出・脚本 は、岡本彩花さん。 南山の 学生です。
2022年10月8日(土) 午後6時 開演
コロナ対策 の ため、入場人数に 制限を 設ける そうで、
できるだけ 事前予約 をして いただきたい とのこと。
ご案内は こちら です。 → 「第56回野外宗教劇「受難」の公演について」(PDFファイル)
台風14号 が 東海地方 にも 迫って きて いますね。

お気をつけ ください。
≪9月21日≫
台風14号 接近の ため、
南山大学の 19日(月)の 午後の 授業は すべて 休講 に なり ました。
そして、翌日の 20日(火)も、台風の 影響で 主要交通機関 が 運休に なり、
午前中の 授業が また すべて 休講 に なって しまい ました。

ところが、晴れて いたので、 私は うっかり その連絡 を 見落とし、
授業の 準備を して 待って いたの ですが、
時間に なっても、学生が 一人も 来ない ので、
あれ?曜日を 間違えた かな? と かなり あせって しまい ました。

・・・・・ま、それは ともかく。
郵便はがき が コンビニ でも 買える という こと を 今日 知り ました。

官製はがき は 郵便局 で しか 買えない と 思い込んで いたの です。
(2003年の 郵政民営化 により、今では もう 官製はがき とも 言わない そうです。)

南山大学の 近くの セブンイレブン に 行って みました。

郵便はがき は、陳列棚 には 並んで いません。

店員さん に 申し出て、レジの 奥から 出して もらう のです。
勉強に なり ました。
教えて くださった 朝日さん、どうも ありがとう ございます。(^^)
≪9月24日≫
台風15号 は 名古屋 からは 離れ去って くれた よう です。
今朝は すっきりと 晴れ ました。

今日は 南山高等・中学校 男子部 の 文化祭 が 開催 され ます。
台風で 中止の 恐れが あった のですが、よかった ですね。
南山大学 図書館 は 改修 されて 綺麗に なり ました。
オレンジ色 が 鮮やか です。 ただし 内部の 改修は まだ 続いて います。
先日 木曜日に、第3クオーター の 授業登録 が 確定 しました。
また がんばって 研究 して 行き ましょう。
2022年8月の雑記へ
2022年10月の雑記へ
