2022年8月の雑記
≪8月5日≫
大腸内視鏡(ないしきょう)検査 を 受けて きま した。
お医者様 の 指示で 3年に 1度 受ける ように して いるの ですが、
昨年は コロナの ために 断念し、4年ぶり の 検査 となり ました。
いつもの 聖霊病院。 朝から の 入院検査 です。
6階の 病室 でした。
検査の 前日に 食べて よい のは レトルトの 検査食 のみ です。
当日の 午前中は 病室で ひたすら この下剤 を 飲み ます。
15分 ごとに コップ 1杯。
下剤 ですが、スポーツドリンク 風味。 けっこう 美味しい かも。

検査は 午後 です。 下から 内視鏡 を 大腸に 入れます。
空気を 入れて 大腸を ふくらませる ので、それが ちょっと 苦しい です。

で、今回の 検査の 結果は 「異常なし」。 よかったです。
ポリープの 切除 などが ない場合 は、その日の うちに 退院 できます。

ただし、検査の 直前から 投与 される 点滴 が 終わって から。
これが 2時間 ほど かかる ので、退院は 夕方ごろ に なります。

今回は、前日に コロナウイルス の 感染を 調べる PCR検査 も 受け ました。
感染して いない ことが 判明して、このこと にも ホッと しま した。
≪8月31日≫
ふと 気が つい たら、
もう 8月 最後の日 です。 早い なあ。

この 8月、私は どこにも 出かけず、
毎日、南山大学の 研究室で、
教皇庁認可神学部 の 新学則 の 日本語訳 の チェック を して いま した。
けっこう 大変 でした が、なんとか 終わって よかった です。

私は 南山大学に 行くのに、 登山用のリュック を 使って います。
今、数年ぶり に 外国から 帰国休暇 で 帰って 来ている 先輩の 神父が
神言会ハウス に 滞在 して いるの ですが、
朝、リュックを 背負って 私が 玄関を 出ようと すると、
「お、今日は 山登り?」
と 声を かけて くれ ました。
行く先 が 南山 なので、「はい」 と 答えて おき ました。

以前に お話し した、全身の 赤い発疹 (多形紅斑) は、
やっと 収まって きま した。
血液検査 で 好酸球(こうさんきゅう)の 増加 が 分かり、
薬剤アレルギー の 疑い が ある との こと です。
そうすると、あやしいのは、各種の ビタミン剤 か なあ?
健康の ために 飲んで いた もの が 悪さを する とは。 皮肉な もの ですね。

南山大学の 秋学期 は 9月16日 から。
あと もう 少し、のんびり できそう です。
2022年7月の雑記へ
2022年9月の雑記へ
