2013年9月の雑記
≪9月20日≫
昨夜はたいへん良い天気で、きれいな中秋の名月を見ることができた。
とても明るく輝いていた。
今年の中秋の名月は、本当の満月なのだそうだ。
中秋の名月が常に満月であるとは限らないとは知らなかった。(→「中秋の名月2013」で検索)
来年からしばらくの間は、ほんの少しだけど欠けた名月となるらしい。
次に満月の中秋の名月が見られるのは、8年後の2021年9月21日であるとのこと。
昨夜ちゃんと見ることができて、なんだか得した気分。
≪9月23日≫
昨日は、中世哲学会のシンポジウム企画会議のため、
東京の品川に日帰りで行ってきた。
名古屋から東京へ向かう新幹線は、東京の前に必ず品川に停まる。
名古屋から、のぞみで約1時間半。乗り換えもなく、簡単に行けて便利だ。
4名の企画チームメンバーが各地から集合した。
で、集合場所はどこかと言うと・・・
なんと、ここ。
カラオケボックス ビッグエコー品川駅前店。港南口のすぐそば。
12時のオープンから18時までフリータイムで1人980円(1ドリンク・オーダー制)。
カラオケをしに来たのではない。哲学のシンポジウムの企画会議をしに来たのである。
賑やかな映像が流れるカラオケ・マシンが置かれているが、音量をゼロにできるので大丈夫。
場違いな感じはたっぷりとあったが、しかし、ここで、実に4時間近くもの間、
カラオケは1曲も歌うことなく、
アウグスティヌスがどうの、トマス・アクィナスがこうのという、哲学的な議論が繰り広げられたのであった。
カラオケボックスは、防音完備の個室だから、会議には持って来い・・・かも知れない。
≪9月26日≫
名古屋はもうすっかり秋らしくなった。
南山大学ではすでに秋学期が始まっている。
いろいろとイベントが多い秋学期、
秋の味覚も楽しみながら、(秋刀魚とかいいねえ)
元気に学んでゆきましょう。
2013年8月の雑記へ
2013年10月の雑記へ
