2023年8月の雑記
≪8月10日≫
みなさん、楽しい 夏休み を 過ごして います か?

夏休み 期間中、南山大学 では いろいろな 工事が 行われ ます。
たとえば、
6月に 大雨の ために 陥没して しまった R棟 北側 通路 が、
きれいに 復旧 され ました。
母子像 も これで 安心 です。
毎日 激しい 暑さ ですが、
どうぞ お元気 で。
≪8月14日≫
家族の 集いの ため、横浜 の 弟の 家に 行って きま した。
新幹線で 新横浜 へ。
そこから 横浜線 と 京浜東北線 に 乗り 換えて、鶴見 まで。

私は 4人の 兄弟姉妹 の 第2子 です。
今回は 9名の 家族が 集まり ました。 コロナ のため、4年ぶり の 再会。
楽しかった です。
せっかく 横浜まで 来た ので、崎陽軒 の シウマイ と 月餅(げっぺい) を お土産に 買い ました。

横浜と 言えば、シウマイ です よね。
冷えても 美味しい 崎陽軒の シウマイ。大好き です。

お盆の 時期 だからか、名古屋駅 は 驚くほどの 人で 大混雑 でしたが、
新幹線は けっこう 空いて いま した。

台風7号 が 東海地方 にも 近づいて います。
気を 付け ましょう。
≪8月28日≫
学生時代 に 贈り物 として いただいて、
今も 大事に 使って いる ボールペン が あります。
パイロット の ローリート (Laureate) という ボールペン です。
Laureate とは 英語で 「受賞者・合格者」 という 意味。
語源は ラテン語の Laureatus(月桂冠をいただいた者)

ところが、この製品 は 今では 本体も 替え芯も 製造終了 して しまって いるの です。
持っている 替え芯 が 底を ついて きた ので、
もう 使えなく なるの かな・・・ と 寂しく 思って いた ところ、
なんと 代替品 として 使える 替え芯 が あること を 知り ました。
それが これ。オート(OHTO) の 替芯 C-305 (オート 水性替芯 黒 C-305Pクロ 0.5mm)
上が ローリートの 芯、下が オートの 替え芯 です。
形も 大きさ も ほとんど 全く 同じ。

この芯を 使えば 大丈夫。これからも ローリートを 使い続け られ ます。

よかった です。
2023年7月の雑記へ
2023年9月の雑記へ
