2022年4月の雑記
≪4月1日≫
南山大学の 入学式 が 今日は 行われて います。

ちょうど 桜が 満開 です。春らしく 暖かく なり ました。
新入生の ための ガイダンス は 昨日の 3月31日 から 始まって います。
私は 昨日と 今日の 2回 行われる 授業履修登録ガイダンス を 担当 しました。
私だけ では 新入生の 質問に 満足に 答えられ ない ので、
キリスト教学科の 先輩がた に ご協力 を お願い しました。
1日目の ガイダンスに 来て くださった 先輩がた。
3時間 もの 長い時間、どうも ありがとう。とても 助かり ました。
こちらが 2日目の ガイダンスに 来て くださった 先輩がた。
たいへん 頼りに なる 方々です。どうも ありがとう。
新入生たち の 大きな 助けと なったと 思います。
オンラインでも 2名の 先輩がた が 参加 して ください ました。
皆さん、本当に ありがとう。
新入生の 皆さん、これから どうぞ よろしく お願い します。
≪4月8日≫
2022年度の 授業が 始まり ました。
コロナが まだ 収まら ない ため、
大人数の クラスは オンライン授業 と なります が
それ以外 の 授業は 対面式で 行われ ます。
コロナに 対応した やり方 には、もう すっかり 慣れました ね。
2022年度 も 元気に 楽しく 学び ましょう。
≪4月13日≫
南山大学では 第1クオーター の 授業履修登録 が 確定 しました。
私の ゼミ生は 2年生〜4年生 合わせて 10名。
私の 専攻は 西洋中世哲学 なの ですが、
ゼミ生は キリスト教学 が 関わる 事柄 から、
自由に 広い 視点で 研究テーマ を 選べ ます。
どんな テーマが 出てくる かなぁ。
楽しく なりそう です。
ところで、話は変わりますが、
南山大学は 今年の 11月に 開園 される 予定の
ジブリパーク の オフィシャルパートナー に なりました。
(南山大学の NEWS の 他に、 ここ を 参照)
ジブリパークは 長久手(ながくて)市 にある 愛・地球博記念公園 の中 です。
11月1日の 開園が 楽しみ ですね。
≪4月22日≫
キリスト教学科の 新入生の ための
先輩による オリエンテーション が 開催 され ました。
コロナ禍 のため オリエンテーション合宿 が できない ので、
その代わり の ひとつ です。
2年生、3年生、4年生の 合計6名 の 先輩方 が 企画して ください ました。
4年生 の お二人。
学科の 先生の 紹介や、教職 その他の 資格取得の ための 注意点、
穴場的な 学内施設、就職活動に ついての アドバイス など、
とても ために なる お話し でした。
さすがは 4年生。 ありがとう ござい ました。
こちらは 2年生 の お二人。
学生食堂 や キッチンカー など、昼食に 的を 絞った お話し。
たいへん 楽しい 内容 でした。
3年生 の お二人。
履修する 授業の 選び方、課外活動や バイトに ついての アドバイス。
充実した 学生生活の ために 役立つ お話し でした。
一年生は みんな、熱心に 耳を 傾けて いました。
先輩の みなさん、本当に どうも ありがとう。
すばらしい オリエンテーション でした。
2022年3月の雑記へ
2022年5月の雑記へ
