2022年3月の雑記
≪3月12日≫
今日は 南山大学附属小学校 の 卒業式 が ありました。

今年で 第11回目 の 卒業式 です。
私は 南山大学の 指導司祭 として 卒業感謝の祈り を 唱え ました。
会場は 南山学園講堂。
私は 2003年度 以来 約20年間 南山大学の 指導司祭を 務めて きました が、
今年の 3月で 任期満了 と なります。
南山小学校 の 卒業式の 務めも これで 最後です。

南山小学校の 校訓 は 「かけがえのない あなたと 私の ために」
その心 のもとに 築かれて きた すてきな 校風を
子供たちが ずっと 受け継いで 行って くれます ように。
≪3月16日≫
コロナ感染 が まだ 続いて いるため、キリスト教学科 の
今年の 新入生オリエンテーション合宿 も 中止に なって しまい ました。
そこで、今年も 別の形 での 先輩によるオリエンテーション企画 を 計画して います。

その 打合せ会 が 昨日 開催され ました。
とても 有益で 楽しい 企画に してゆき ましょう。
どうぞ よろしく お願い します(^^)
≪3月22日≫
南山大学 の 卒業式 が 昨日 行われ ました。

今日の 名古屋は 雨 ですが、昨日は 晴れ でした。よかった です。
コロナ感染防止 のため、複数の 会場に 分かれ、
間隔を 開けて 着席して もらい ました。
メイン会場 は 体育館 です。
私は 「卒業感謝の祈り」 の 司式を 行い、
大学の 指導司祭 としての 20年ほどの 務めを 無事に 終えました。
2022年2月の雑記へ
2022年4月の雑記へ
