2012年4月の雑記
≪4月4日≫
昨日はものすごい暴風雨だった。まるで大型台風に直撃されたかのよう。驚いた。
幸いだったのは、4日間かけて行われる新入生のためのガイダンスが、昨日はお休み日だったことだ。ホントによかった。
せっかく咲き始めた桜も、枝が折れたり花が飛ばされたりして被害を受けたようだが、
南山大学の桜は、ありがたいことに比較的無事だったようだ。
今日は新入生ガイダンスの最終日。明日から授業がスタートする。
学内の桜は、今週から来週にかけて満開に花開くことだろう。
明るくさわやかな気持ちで新学期を迎えましょう。
≪4月16日≫
2012年度キリスト教学科新入生オリエンテーション合宿が開催されました。
場所はいつもの南山学園研修センター。
学科の先生方による講話。大学での学び方などについて丁寧に分かりやすく教えてくださいました。
4年生の清水さんと都筑君はPCを駆使して、学科の紹介をしてくれました。非常に楽しいプレゼンテーションで、構成も見事でした。
2年生が中心となって行ってくれた「先輩たちのコーナー」では、他己紹介がなされました。
これは4つのチームに別れ、その中で2人づつペアを組んで互いに相手を紹介するというもの。
他己紹介のおかげで、皆かなり打ち解けて互いに話しやすくなったと思います。
合宿スタッフの先輩方、本当にどうもありがとうございました。
神言会(しんげんかい)ハウスの聖堂では、キリスト教倫理についてのお話をしていただきました。
神言会ハウスでの夕食会。
もうすっかり仲良し。
これから一緒に楽しく勉強して行きましょうね。
焼肉を焼いてくださったハウスの神父様方、どうもありがとうございました。たいへんおいしかったです。
≪4月28日≫
キリスト教学科新入生のための歓迎コンパが開かれました。
これは学科に属する全ての学生と教員に開かれた年中行事。
学年を超えた交流の場として設けられているもの。
お寿司や中華やドーナツなど とても多彩なメニュー。おいしくて楽しい食事会でした。
準備してくださった三年次生の皆さん、どうもありがとう。
二年次生のシノさんは、ショパンのピアノ曲を披露。ショパン・コンクール アジア大会 銀賞の実力はさすが。
ビンゴ大会も大盛り上がりでした。
ビンゴの一等賞はなんと自転車。豪華だなあ。
獲得したのは新入生のサチホさん。おめでとうございます。でも・・・桑名(くわな)までどうやって持って帰るの?
2012年3月の雑記へ
2012年5月の雑記へ
