2023年3月の雑記
≪3月3日≫
ノートパソコンの Bluetooth(ブルートゥース)マウス が 突然 作動 しなく なり ました。
パソコン本体 を 調べて みると、Bluetooth が 機能を 停止 して います。
実は このパソコン には 専用の 無線マウス が 付いて いるの ですが、
半年ほど 前に その 無線マウスの 動作が 変に なった ため、
Bluetoothマウス に 切り替えて いたの です。
その Bluetoothマウスも 使えなく なる とは・・・ 困った なあ。
調べて みると、放電 が 有効、とのこと。 さっそく 試して みま した。
そしたら、本当に 効果てきめん、機能 が 復活 しました。よかった です。
試しに 無線マウス を 使って みたら、こちらも 動作が 正常に 戻って いました。

同じような 症状で お困りの方、ぜひ 放電を お試し ください。
放電の やり方 は 次の通り です(Windows 10 の場合)。
(1) スタートボタン → 「設定」 を 開く。
(2) 「更新とセキュリティ」 (Windows 11 は 「システム」) を 開く。
(3) 「回復」 → 「PCの起動をカスタマイズする」 → 「今すぐ再起動」
(4) オプションの選択 → 「PCの電源を切る」
(5) ACアダプタ を 取り外す。(バッテリーパック は そのまま で OK でした。)
(6) 全ての 周辺機器 と LANケーブル を 取り外す。
(7) そのまま 2分以上 放置する。
以上です。

うまく 行くと よい ですね。
≪3月8日≫
今日は キリスト教学科 卒業生への 記念品贈呈式 が 行われ ました。
この時期は、卒業旅行 とか 会社の 研修 とかで 忙しい人 も 多い ので、
この日 に 大学に 来れる人 だけ での 開催と なり ました。
記念品は 南山グッズの 蒔絵ボールペン と 焼菓子セット です。
焼菓子セット は 名古屋の 老舗フランス菓子店 シェ・コーベ(ChezKOBE)製。
皆さんは 昨日、卒業が 確定 しま した。 おめでとう ございます。
卒業式 は 3月21日(火) です。
これから も 元気に がんばって ください。
社会人と しての ご活躍 を お祈り して います。
≪3月15日≫
4月に 開催が 予定 されて いる キリスト教学科 の
新入生の ための オリエンテーション企画 の 打合せ会 が 昨日 行われ ました。
今年も 新型コロナ のため、新入生オリエンテーション合宿 は 中止と なります。
4年連続 の 中止 なので、もはや こちらの 企画の ほうが 通常な 感じ さえ します。
学生スタッフ は 各学年 から 2名、全部で 6名 です。
昨日は その内 の 4名が 集まり ました。
楽しい オリエンテーション に しま しょう。
どうぞ よろしく お願いします。

≪3月20日≫
バランスボール を 買い ました。

ただ 座って いる だけで、インナーマッスル が きたえ られ、姿勢 も 良く なる そう です。
私が 購入 した のは、uFit の 65cm の もの。 アマゾン で 5,980円 でした。
布の カバー が 付いて います。
カバー が あると、ボール を ふくら ませる 目安が 分かって 良い です。
丸く ふくらむ だけで なく、カバーが ぱんぱんに なるまで ふくら ませば よいの です。
机の イスの 代わり に しようと 思った のです が、
65センチ は ちょっと 高すぎた かも・・・。

転んで 怪我を しない ように 気を 付け ます。
2023年2月の雑記へ
2023年4月の雑記へ
