2011年2月の雑記
≪2月1日≫
ポッカから、ちょっと贅沢なミルクセーキという新商品が発売される。
これは、南山大学ビジネススクールと、ポッカコーポレーション、そしてCBC中部日本放送の3者が協力して、
東海地区の活性化を目指し、開発されたものなのだそうだ。
南山大学ビジネススクールの学生の皆さんが、ポッカの協力のもとマーケティング実践を行い、商品化したらしい。
地域の素材を活用し、ポッカの名古屋工場で生産される。
そしてこれはCBC中部日本放送60周年記念「ロココロ」キャンペーン商品でもある。
たいへんすばらしいことです。
詳しくはこちら↓をどうぞ。
発売開始は、2011年2月14日(月)。バレンタインデー。
東海エリア(愛知県、岐阜県、三重県)を中心とした、地域限定販売らしい。
ぜひ飲んでみましょう。
≪2月9日≫
最近、よく歩くようになった。
これまで私は、通学とかに、もっぱらカバンを使っていた。
長年愛用している 吉田カバンのポーター・タンカー。
汚れてきたら 普通の洗濯機でジャブジャブ洗え、あっという間に乾いて、すぐまた使えるというスグレモノ。(ホントは洗っちゃダメみたいですけど)
ところがこの頃は、より軽快に サササと歩きやすいよう、リュックを使うことが多い。
今のお気に入りは、ドイター・メートヘン20。
メートヘン(madchen)とは、ドイツ語で「女の子」という意味である。(・・・なぜ「女の子」なのかは、不明)
背中が蒸れないように、強化発泡ウレタンパッドというのが付いている。なかなか快適だ。
このリュックも洗濯機でジャブジャブ洗えそう。
たいへんよいと思います。
ところで、南山大学では、今日から日曜日までの5日間、本学一般入学試験が行われます。
受験生の皆さん、がんばってください。
≪2月11日≫
南山大学入学試験の3日目、今日は雪になった。
早朝から降り出した雪の勢いは今だ衰えず、もう木の枝は真っ白だ。
あまりたくさん積らないで欲しいなあ。
≪2月20日≫
ずいぶん暖かくなってきた。
南山大学名古屋キャンパスに建設中の新棟(R棟)は完成間近だ。
竣工式が3月16日に行われる予定。
3月19日には、R棟内のフラッテン・ホールでオープニングイベントも開催される。
4月からは南山短大がここに移転し、短期大学部英語科として新たにスタートする。
2011年度は南山大学に新風が吹き加わることになるだろう。
2011年1月の雑記へ
2011年3月の雑記へ
