2024年1月の雑記
≪1月2日≫

みなさま、明けまして おめでとう ございます
今年も どうぞ よろしく お願い いたします。

今年は 辰(龍)年 ですね。
どうか 良い年 に なります ように。

≪1月10日≫
だいぶ 寒く なって きました ね。

そろそろ 入学試験 の 季節。
今週の 土日 には 大学入学共通テスト が 行われ、
南山大学 も 試験会場に なり、1,302名 が 受験する 予定 です。

受験生の みなさん、がんばって ください。
南山大学の 4年生に とっては、今が 卒論 の 山場。
みなさん 順調に 書けて います か?
卒業論文提出マニュアル は → ここ に ありますよ。
提出期間内 なら 何度でも 再提出 できます。
安全のため、早めに 提出して おくこと を お勧め します。
がんばって ください。

≪1月31日≫
昨日、キリスト教学科 では
研究プロジェクト発表会・卒業生歓送会・次年度ゼミ説明会
が 開催 され ました。
会場は B22 教室。 4年 ぶりの 対面での 開催です。
できるだけ 多くの 人が 参加 できる ように、オンライン(Zoom) でも 参加 できる ように しました。
総合司会 は 清水先生。
各ゼミ を 代表する 7名の 方々が 研究プロジェクト(卒業論文) の 発表を 行い ました。
私の ゼミの 代表者は リコナさん です。
多種多様 な 研究テーマ の 研究発表。
どれも とても 興味深い 内容 でした。
卒業論文を 書き上げて 提出した方 は 全部で 21名。
それらの 論文の 要旨を まとめた 『2023年度 卒業論文 要旨集』 が 配布され ました。
3時間に 及んだ 研究発表会の 後は、卒業生歓送会。 いわゆる 「追い出しコンパ」です。
これも 4年ぶり の 開催。
4年生の みなさん、卒論の ご提出、おめでとう ございます。
この学年の 方々は 新型コロナ に とても 苦しめ られ ました。
卒業して しまう前に こういう パーティーが 開催できて、本当に よかった です。
卒業生歓送会 の 運営を してくださった のは 3年生の 有志の方々 です。
幹事 を 務めて くださった のは、 この お二人。
とても 楽しい 集い でした。 どうも ありがとう。

次年度ゼミ説明会 は 夕方に オンライン(Zoom) で 行われ ました。
2023年12月の雑記へ
2024年2月の雑記へ
