2024年11月の雑記
≪11月1日≫
明日から 3日間 に渡り 南山大学祭2024 が 開催 され ます。
デジタルパンフレット は、ここ↓
今年の テーマ は 瞬(またたく) です。

みなさん、どうぞ おいで 下さい。

≪11月8日≫
南山大学では もう 第3クォーター が 終わり を 迎えます。
来週は その 定期試験 です。
私には あっと いう間 でした けど、お疲れ さま でした。
試験 も がんばって くだ さい。
ところで、この方 は
第11代 水の都おおがき 親善大使 としても ご活躍中 です。
Instagram は、ここ。
追記:
おおがき親善大使 の Konoka さん は、
大垣市 の 「おむすび博」 の レポート も されて います。
↓ここ (2024年10月19日~11月23日 を ご覧 ください)


≪11月13日≫
人間ドック で 膵臓(すいぞう)に 膵のう胞 の 疑い がある ことが 分かり、
南山大学の すぐそばの 日赤病院 で 精密検査 を 受け ました。

MRI 検査 と CT 検査 です。
どちらも 私には 初めての 経験。
CT 検査 は 静か でしたが、MRI 検査 は 何だか 凄い音 がする 検査 でした。

で、その結果 を 今日 聞いて きたの ですが、
小さな 嚢胞(のうほう)が あるけれども 悪性のもの ではなく、特に 問題は ない とのこと。
よかった です。
念のため、半年後に また MRI 検査 を 受ける ことに なり ました。

≪11月21日≫
南山大学の メインストリート に クリスマス の 馬小屋 が 出ました。
毎年、この時期 に 突然 現れ、
特に 1年生の みなさん が 「なに、これ~!?」 と 不思議に 思う、
ちょっと みすぼらしい 感じの 小屋 です。
そんな みなさん の ために、
今年は 説明書き が 貼られ ました。
これは イエス誕生の場面 を 表した もの です。
人形たちが 置かれて、電飾が 施される のは 12月に なって から です。
今年も すてきな クリスマスを 迎えたい ですね。

2024年10月の雑記へ
2024年12月の雑記へ
