経営研究センター

 
Nanzan University : The Center for Management Studies

センターについて
センター紹介
研究助成事業
経営研究センター報

センターの活動
今年度のワークショップ・プロジェクト
過去のワークショップ
過去のプロジェクト
講演会
ワーキングペーパー
収集資料

トップページ

ワーキングペーパー バックナンバー

 

【2017年度】
No.1710 オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −成川哲夫氏(3)−、2018年2月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生
No.1709 オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −成川哲夫氏(2)−、2018年2月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生
No.1708 オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −成川哲夫氏(1)−、2018年2月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生
No.1707 オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −蓑田秀策氏(2)−、2018年1月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生
No.1706 オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −蓑田秀策氏(1)−、2018年1月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生
No.1705

倫理的な関心と思考を培う経営倫理教育の探究、2017年12月、田 一樹(編)

No.1704

The Implications of the Toshiba Accounting Scandal for Auditor Liabilities in Japan, October 2017, by KHONDAKER Mizanur Rahman, Marc BREMER

No.1703

オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −川崎悦道氏(3)−、2017年6月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生

No.1702 オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −川崎悦道氏(2)−、2017年6月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生
No.1701

オーラルヒストリー手法による日本興業銀行の歴史的研究 −川崎悦道氏(1)−、2017年6月、中島裕喜・大石直樹・加藤健太・齊藤直・堀峰生


【2016年度】
No.1604

中部圏の入国空港に関する旅客IO分析〜中部圏と中部空港の連携強化について〜 、2017年3月、 奥田隆明

No.1603

訪日外国人流動表を用いた旅客IOモデルの開発〜国際航空路線誘致の影響エリアの特定〜、2017年3月、 奥田隆明

No.1602 The influence of Oversea Investors on Japanese Socially Conscious Funds, November 2016, by Naoya Takezawa
No.1601

インドネシアにおける文化風土と労務問題への対応、2016年9月、

願興寺 ひろし・田 一樹(編)


【2015年度】
No.1506

Corporate Governance and Financial Reporting in Japan : The Impact of Fraudulent Reporting, November 2015, by Khondaker Mizanur Rahman and Marc Bremer

No.1505

行政の祭りから市民の祭りへ 豊明まつりにみる即興、2015年7月、

浦倫彰・安藤史江

No.1504

マリエカリヨン名古屋の感動経営のための原点回帰、2015年7月、

浅井秀明・安藤史江

No.1503

社会福祉法人X会による自律型組織への道、2015年7月、杉原浩志・安藤史江

No.1502

ニチハ株式会社による新たな商品価値創造への挑戦、2015年7月、
伊藤秀仁・安藤史江

No.1501

持続可能な開発と責任ある経営教育に向かう大学の潜在力、2015年5月、

田 一樹・薫 祥哲(編)


【2014年度】
No.1402 補完性を考慮した新経済地理モデルの開発、2015年1月、奥田隆明
No.1401

An Examination of the Proper Internal Control Environment to Improve

the Loan Quality of Vietnamese Financial Institutions, February 2015,

by Ha Ly Dao


【2013年度】
No.1303 How Did Malaysian Economy Go Global Emphasis on the Role of Growth Enclaves, March 2014, by Khondaker Mizanur Rahman and Rafiuddin Ahmed
No.1302 車社会の交通利便性と不動産賃貸価格に関する考察、2013年12月、竹澤直哉、長谷川高則
No.1301 The Determinants of Household Consumption and Their Relation with the Equity Risk Premium, November 2013 , by Naoya Takezawa

【2012年度】
No.1202 Lucas (1972) モデルにおける複数均衡 ―先行研究と松井(2011a,b) との関連を中心に―、2012年11月、松井宗也
No.1201 The Lamperti Transform of Fractional Brownian Motion and related Self-similar Gaussian Processes, September 2012, by Muneya Matsui and Narn-Rueih Shieh

【2011年度】
No.1104 MBA and Japanese Style Management, January 2012, by Hideki Yoshihara, Yoko Okabe and Ahmi Kim
No.1103 ビジネススクールの虚像と実像、2011年12月、金 雅美・吉原英樹
No.1102 Prediction in a Poisson cluster model with multiple cluster processes, October 2011, by Muneya Matsui
No.1101 Lucas (1972) のモデルにおける貨幣の非中立性:労働供給量に上限が存在するケース、2011年4月、松井宗也

【2010年度】
No.1002 Sympathy-Oriented Ethics―Business Ethics from Japanese Tradition―, December 2010, by Nobuaki Iwasa
No.1001 耐久消費財を導入した消費CAPMによる利子率の期間構造の分析、2010年10月、池田亮一

【2009年度】
No.0902 価格がネットワーク外部性の影響を受ける資産/商品に対するデリバティブの評価、ヘッジと複製戦略について、2010年1月、赤壁弘康 田畑吉雄
No.0901 観光消費の波及効果に関する確率的動学モデルと具体的政策提言のための実践的アルゴリズム、2009年11月、赤壁弘康

【2007年度】
No.0703 AMAKUDARI OF CIVIL SERVANTS IN JAPAN: AN EXAMINATION OF THE VICES AND VIRTUES AND POSTULATION OF REFORMS, March 2008, by KHONDAKER M. Rahman
No.0702 家庭用テレビゲームソフトのプラットホーム選択行動の分析、2007年6月、南川和充 大北健一
No.0701 鳥取・島根地方の遺跡観光資源の視察調査報告、2007年6月、石川修一 赤壁弘康 南川和充

【2006年度】
No.0605 Freeters' and Part-timers' Challenge to Human Resources Management in Japan, February 2007, by KHONDAKER M. Rahman
No.0604 Belated Changes in International Management of Japan Multinationals, January 2007, by Hideki Yoshihara
No.0603 Stochastic Linear Quadratic Problem with Le´vy Processes and its Application to Finance, July 2006, by Ken-ichi Mitsui and Yoshio Tabata
No.0602 遊園地・テーマパークの生き残り策としてみた会計的手法―サンリオ「ピューロランド・ハーモニーランド」の事例を中心として―、2006年6月、長谷川高則 赤壁弘康 斉藤孝一
No.0601 特定類型の生産設備に対するウェイティング・オプション効果と限界資本コスト、2006年4月、赤壁弘康

【2005年度】
No.0506 The Depositor Discipline Hypothesis: A Review of the Empirical Evidence in the U.S. and Japan, October, 2005, by Ayumi Kobayashi and Marc Bremer
No.0505 泊食分離の経済分析―ホスピタリティ・マーケティングの観点から―、2005年6月、南川和充、赤壁弘康
No.0504 道路ネットワーク上における競争立地問題の新たな枠組みとその解法、2005年6月、古田壮宏、内田麻衣子、稲川敬介、鈴木敦夫
No.0503 保証債務と貸倒れ損失について、2005年5月、柴田和範
No.0502 コーポレート・ガバナンスに関する考察、2005年5月、柴田和範
No.0501 The kth Nearest Network Voronoi Diagram and Its Application to Districting Problem of Ambulance Systems, April 2005, by Takehiro Furuta, Atsuo Suzuki and Keisuke Inakawa

【2003年度】
No.0303 連続時間型マルコフ連鎖を用いた緊急車両配備問題について、2003年9月、稲川敬介、鈴木敦夫
No.0302 RCPSP/τモデルを用いた汎用スケジューラの定量的性能評価、2003年9月、堀尾正典、鈴木敦夫
No.0301 ループ不変図式に基づく文芸的プログラミング―繰返しコードの系統的作成方法について―、2003年6月、古田壮宏、真野芳久

【2002年度】
No.0201 時間制約のあるRCPSP/τを用いた汎用スケジューラの開発、2002年7月、堀尾正典、鈴木敦夫

【2001年度〜1982年度】[→こちらから]


このページのTOPへ戻る▲
このサイトについて Copyright 2004 Nanzan University. No reproduction or republication without written permission.