2025年7月の雑記
≪7月20日≫
南山大学では 2025オープンキャンパス が
昨日 から 開催 されて います。


私は 昨日の 学科相談コーナー と 学科説明会 を 担当 しま した。
この たいへん 頼りに なる 学生スタッフ の お二人と ご一緒に。
相談コーナー に 訪れた方 の さまざまな 質問に お二人は 丁寧に 答えて ください ました。
受験生の 方々 とは 年齢が 近い ことも あり、話が 弾み ます。
楽しい 雰囲気が ずっと 続いた 相談コーナー でした。
お二人は 学科説明会 でも ご活躍 ください ました。
キリスト教学科 で 学べる ことの 説明 や、いろんな 授業の 紹介。
そして 学科の 特徴や 魅力に ついて など。
説明会 の後、
お二人の 話に 感動して、ぜひとも キリスト教学科 に 入り たく なり ました!
と おっしゃる方 が 何名も いらっしゃい ました。
お二人 とも どうも ありがとう。
あ、これは お昼休み の時 です。 ピザと チキンナゲット を 食べ ました。
そして、二日目 の 今日の ご担当は この方々 です。
お二人の 優秀な 学生スタッフ が お手伝い ください ます。
どうぞ よろしく お願い します。

≪7月21日≫
今年の オープンキャンパスの 参加者数 は、
2日間で 合計10,146名 だった そう です。
これは 昨年度の 8,977名 (過去最高記録) より 1,169名 もの 増 であり、

最高記録 を またも 更新 しま した。
ついに 一万人 越え。すご~い。
大エビの塩焼き を お祝いに いただき ました。

≪7月29日≫
大腸内視鏡検査 の ため、聖霊病院 に 検査入院 して きま した。
3年 ごとに 受けて いる 検査 です。
今回の 病室は 6階の 610号室 でした。
お部屋代 が かからない、いわゆる 大部屋 です。
でも、ラッキー な ことに、使用者は 私一人だけ でした。
これなら 個室も 同然。 気楽で ありがた かった です。
病院の 窓から は 南山大学 も 見え ます。

朝 8時半 ごろに 入院して、午前中は ずっと 下剤を 飲み 続け、
腸を きれいに 洗浄 して から、午後に 内視鏡 による 検査が 行われ ます。
検査では ポリープ が 一つ 見つかり、切除 され ました。
通常は 経過観察 の ために 一泊と なる ところ ですが、
小さな ポリープ だったし、その他に 異常は 見つから なかった ので、
夕方に 日帰りで 退院 する ことが でき ました。
大腸は まだ 大丈夫 のよう です。

2025年6月の雑記へ
2025年8月の雑記へ
