地域研究センター共同研究主催 ヨーロッパ研究センター
外国語学部フランス学科・ドイツ学科 共催 「19〜20世紀のヨーロッパにおける科学と文学の関係」 第5回シンポジウム
右から 真野 倫平 研究代表 会場の様子
松村 博史 氏
山崎 敦 氏
高岡 佑介 氏
2013年11月9日(土) 14:00〜17:30
南山大学名古屋キャンパス
R棟1階会議室
報告1 「19世紀に医学史をどう書くか」 松村 博史 (近畿大学准教授) 報告2 「フローベール『ブヴァールとペキュシェ』 における知の言説」 山崎 敦 (中京大学准教授) 報告3 「世紀転換期ドイツにおける
生理学的人間像の諸相」 高岡 佑介 (南山大学講師)
石橋 正孝 (立教大学助教)
梅澤 礼 (日本学術振興会特別研究員PD) クリストフ・ガラベ (大阪大学准教授)
御参加ありがとうございました。