2008年7月の雑記
≪7月3日≫
南山大学写真部の、卒業アルバム用の写真撮影が今日行われた。
あいにく雨だったため、撮影場所は教室の中。
でも教室の方が、いつもの自然な雰囲気が出る気もするし、悪くないと思う。
卒業アルバム委員会のカメラマンの方の撮影が終わった後、
せっかく皆が集まったので、私のカメラでも、パチリ。
新入部員が加わって、ますます活気が出てきた感じがする。
新しいメンバーの皆さん、どうぞよろしくお願いします。楽しくやりましょう
今学期の授業はあとだいたい2週間で終了する。
その後、試験が終われば、夏休み。
あともう少し。
気分良くお休みに入ることができるよう、
元気を出してがんばりましょう。
≪7月14日≫
私のゼミ生のひとりが出演するライブ・コンサートを聴きに行った。
会場は、名古屋の地下鉄鶴舞線・杁中(いりなか)駅のそばにある、
「ゴーヤムーン」という、沖縄料理のライブハウス。
裏通りのビルの二階にある。
私の住まいからすぐ近く。
しかし、これまでまだ入る機会がなかった。
ライブでは、6名の演奏者が、順番に一人ずつステージに登場し、
自作の歌を中心に、ギター演奏と共に次々と熱唱を繰り広げた。
聴衆も多く、お店の中はいっぱいだった。
皆さん普段は自分のバンドで演奏していたり、
ストリート・ミュージシャンとして活動していたりするらしい。
それぞれに、とても個性的でインパクトがありました。
素敵なライブに呼んでくださって、どうもありがとう。
とってもよかったです。
≪7月21日≫
南山大学のオープンキャンパスが、昨日開催された。


名古屋キャンパスと瀬戸キャンパスでの同時開催。
南山のオープンキャンパスは今年も大盛況。
晴天で、とっても暑い日だったが、
訪れてくれた方々は、総計なんと、5,700名だったそうだ。
昨年度までの約4,700名と較べれば、飛躍的な増加である。
訪れてくださる方は年々増えている。
来年度はもしかしたら、6,000名に達するかも知れない。
私は体育センター・メインアリーナの「何でも相談コーナー」の
キリスト教学科のブースを担当。
たくさんの受験生の方々が相談に来てくれた。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
≪7月25日≫
携帯電話を、新しい機種に替えた。
5年ほど使い続けていた古い機種からの変更。
貯まっていたポイントを使って、けっこう割引いてもらえた。
それにしても、5年経つと、こうも機能が向上するのかと
驚いてしまった。しかも、周辺機器がびっくりするほど安くなっている。
バックアップ用に、SDメモリーカードを買ったのだが、
4GB(ギガバイト)のものが、たったの1,950円だった。
わずか1cm×1.5cm、指先でやっとつまめるくらいの小さなカード。
これに4GBもの大容量があるというのも驚愕だが、なんだこの安さは。
メモリーにたっぷり余裕が出来たので、
これまで全く使っていなかったカメラ機能を活用する気になった。
高画質でたくさん写真を撮っても大丈夫だからである。
けっこう きれいに撮れる。
問題は、撮った写真をどうやってパソコンに取り込むかだ。
方法はいくつかある。
メモリーカード・アダプタを使うとか、USBケーブルでつなぐとか、赤外線で送るとか。
私の場合、これらにはそれぞれちょっと難点があった・・・
ところが、今度の機種にはBluetooth(ブルートゥース)という通信機能も付いている。
そこで、それを使ってみることにした。
必要なのは、この小さなUSBアダプタのみ。
値段は、1,941円。安い〜。
これをパソコンに挿すだけで、
まことに簡単に画像を送信できるようになった。便利だ〜。
科学技術の進歩って、ホントにすばらしいですね。
2008年6月の雑記へ
2008年8月の雑記へ
