2015年6月の雑記
≪6月14日≫
会議のため、神奈川県藤沢市に行ってきた。
藤沢まで電車で行ったのは初めてだ。
名古屋から新幹線で小田原へ。そこから東海道本線に乗り換えて藤沢へ。
会議が行われたのは、聖園(みその)女学院中学校・高等学校。
藤沢駅からタクシーで10分ほどのところにあるカトリック系の女子校である。
聖心の布教姉妹会(みこころのふきょうしまいかい)のシスター方がやさしい笑顔で迎えてくださった。
丘陵地(きゅうりょうち)に建ち、緑に囲まれた、たいへん上品なたたずまい。
生徒のみなさんの挨拶も、「ごきげんよう」。よいなあ。
現在、木造りの聖堂を新たに建造中とのこと。聖なる雰囲気が尚のこと増しますね。
≪6月19日≫
卒業アルバム用のゼミの写真撮影を行った。
南山大学卒業アルバム委員会に委託された2名のカメラマンの方が撮影してくださる。
背景は神言神学院(しんげんしんがくいん)。建築家アントニン・レーモンド氏による芸術的な作品だ。
当日は朝から雨。天気予報でも終日雨。これでは野外での撮影は無理かなあ・・・
と思っていたら、なんと撮影予定時刻には雨がきれいにあがった。神さまに感謝。
風がちょっと強かったけど、無事に写真が撮れました。よかったよかった。
≪6月24日≫
南山大学は今、2017年度の全学部学科名古屋キャンパス統合に向けて、建設工事が相次いでいる。
昨日は第U期新築工事の起工式が行われた。
初めの祈り、祝別に続き、地鎮(じちん)行事:斎鎌(いみかま)・斎鍬(いみくわ)・斎鋤(いみすき)の儀が行われ、
安全祈願がなされて、めでたく完了。
この第U期工事では、北門近くに新教室棟が、そして正門近くに新食堂棟が建設される予定。
完成が楽しみです。
2015年5月の雑記へ
2015年7月の雑記へ
