2025年4月の雑記


≪4月2日≫



南山大学では 昨日
入学式 が あり、

今は
新入生のためのガイダンス が 行われて います。

 

私は 6名の 学生スタッフ と共に
授業登録ガイダンス を 担当 しました。

これは 3月31日と 4月2日の 2日に 渡って 行われる ガイダンス です。

 

1日目の ガイダンスの 後には スタッフと 一緒に
お寿司 を 食べ ました。

 

2日目の ガイダンスの 後には 大学の 近くに ある
カフェ・ダウニー

昼食を 食べに 行き ました。

雰囲気の 良い、おしゃれで 美味しい カフェ です。

 

私は B.L.T.A.(ベーコン、レタス、トマト、アボカド) サンドウィッチ を 食べ ました。

美味し かった です。

 

学生スタッフ の みなさん、どうも ありがとう。







≪4月15日≫

4月12日(土)~13日(日) に、一泊二日 で、

南山大学 キリスト教学科 の

新入生オリエンテーション合宿 が 行われ ました。



合宿の 学生スタッフ の お仕事 は

前日に 行われる 飲食料の 買い出し から 始まり ます。

 

大量の 買い出し が 完了して、一安心。

丸八寿司で 夕食を とり ました。


 
Googleマップ2025

合宿の 会場 は 南山学園研修センター です。

地下鉄 鶴舞線 「いりなか駅」 から 徒歩で 約5分。

 

当日は 午前中に 研修センター に入り、教室や 各個室 を 準備。

終わって から、近くに ある 上山町の
コメダ珈琲本店 に 行き ました。

 

お昼時 で 混んで いた ため、2つの テーブルに 分かれて 座り ました。

 

私は 学生スタッフ おすすめ の エビカツパン を 食べ ました。美味し かった です。

学生スタッフの みなさんは 子供の頃 から コメダの メニューに 親しんで いる ので

とっても 詳しいの です。


 

4年生の スタッフの お2人は 学科の 先生がたの 紹介を して ください ました。

 

ヘラ先生。彼が この合宿の 責任者 です。

 

学生スタッフ の内 1名は 残念ながら 風邪を ひいて しまい、来れません でした。

なので 5名で 力を 合わせて 新入生 への アドバイス などを して ください ました。


 

はかまだ先生は 今年も

実りある 学生生活に とても 役立つ お話を して ください ました。


 

リクリエーション の 時間には 2年生の お2人の 司会で

ゲームを いくつか 行い、楽しい時を 過ごし ました。


 

「しりとり自己紹介」

「なんでもバスケット」

「ジェスチャー・ゲーム」


 

ゲームの おかげで みんな すぐに 仲良しに なり ました。

 

今回は 立食パーティー では なく、

研修センター の 定食メニュー で 夕食を いただき ました。


 

夕食の 後に 交流会。

ピザや サンドウィッチ、お菓子を 食べながらの 楽しい おしゃべり。


宿泊者 は 私たち だけで 貸し切り状態 なので どんなに 賑やか でも 大丈夫。

 

これは 翌朝の 朝食の 様子です。パン食の セルフサービス。

 

清水先生の 講話 です。

キリスト教美術 の 魅力に ついての お話。


 

南先生の 講話。

大学での 学び方 講座。


 

たいへん 有意義で 楽しい 合宿 でした。

 

学生スタッフ の みなさん、本当に どうも ありがとう。








≪4月25日≫


あちら こちらで
サツキ が きれいに 咲いて います ね。



4月に なって 新学年度 が 始まった とたん、

主に 学科長の 仕事で 忙殺され、 今も 続いて います。

5月の 連休で 一息 つけると 良い なあ・・・



このごろ よく 食べる
水餃子

冷凍の 水餃子を 6つほど 容器に 入れ、お湯を 注いで レンジで 2分。

とても 簡単で、おいしい です。

 

今年度の ゼミの みなさん。

にぎやかで 楽しい ゼミに 今年度も なりそう です。

 

どうぞ よろしく お願い します。








2025年3月の雑記へ
2025年5月の雑記へ