2025年2月の雑記
≪2月2日≫
昨日の 土曜日、南山大学 キリスト教学科 の
研究プロジェクト発表会 が 開催 され ました。
これは 卒業論文 の 内容を 教員や 後輩たち に 発表する 研究会 です。
いつもは 大教室で 行うの ですが、今年は 事情 により
ロゴスセンター・ホール で 行われ ました。
総合司会者、司会者、発表者の 席の セッティング は 上の ように しま した。
ステージ から 見る 聴衆席 は こんな 感じ。
後ろから 見ると、こういう 感じ です。
発表会の 直後に 卒業生歓送会 が 行われる ので、
テーブル配置 などは 歓送会と 同じに しま した。
フロア からの 質問 には 持ち込みの ワイヤレス・マイク を 使い ました。
かなり 盛んに 質問や 意見が 交わされ ました。
ロゴスセンター の ホール は
教室 よりも アットホームな 雰囲気 が あって、むしろ 良かった です。
発表会の 後は、食べ物や 飲み物が テーブルに 運ばれ、
幹事の 進行で 卒業生歓送会 が 始まり ました。
別会場 への 移動 が ない ので、とても スムーズ でした。
ロゴスセンター・ホール での 研究プロジェクト発表会 と 歓送会の 両方開催、
これ、けっこう 良いかも。
今年 卒業論文 を 提出 した のは 17名。
どうも お疲れ さま でした。
デザートは、学内の ケーキ屋さん、スウィーツ・マジック・ラボ に お願い しま した。
とても 美味しい ケーキ です。
お惣菜 も 今回は スウィーツ・マジック・ラボ に お願い しま した。
こちらも とても 美味し かった です。
幹事を 務めて くださった お二人。
歓送会は 大成功。準備も 片付けも 円滑。お見事 です。
本当に どうも ありがとう。

≪2月7日≫
南山大学は 2月入試 の 期間に 入り ました。
入試期間は 2月13日 まで 続き ます。

今日は 名古屋試験場 である 南山大学キャンパス を はじめ、
北は 札幌 から 南は 福岡 まで、全国14 の 試験場で
全学統一入試 (一度の試験で 複数の 学部・学科への 出願が 可能な 入試)
が 行われ ます。

しかし 日本列島は 現在、今冬最強の寒波 に 見舞われて いる ところ。
名古屋も 凍てつく ような 寒さ。 風も けっこう 強い。
特に 屋外 での 業務に 当たって いる かた、どうか がんばって ください。
北海道、東北、北陸 の 試験場は 大丈夫 でしょう か・・・

受験生の みなさん は、寒波に なんか 負けて いられ ません よね。
身に 着けた 実力が 存分に 発揮 される ことを 祈って います。

≪2月27日≫
南山大学 は 入試 が 一段落 し、
現在は 合格者の 入学手続き を 待って いる ところ です。

みごと 合格した みなさん、おめでとう ございます。
3月31日 から 始まる 新入生ガイダンス で お会い する のを
楽しみ に して います。

マイナンバーカード の 有効期限 が 今年 切れますよ
という 通知書 が 届き ました。
更新の ために 区役所に 行かな ければ ならない のは 面倒 だなあ
と 思ったの ですが、説明を 読んで みると、
ネット経由 でも 更新の 申請が できる との こと。

自分の 顔写真 を 撮って 送信 する だけ。
とっても 簡単 でした。
便利な 世の中 です。

2025年1月の雑記へ
2025年3月の雑記へ
