2017年12月の雑記
≪12月1日≫
なんと、もう12月である。1年は 短いなあ。
南山大学の第4クオーターは 11月・12月・翌年1月に またがっていて、
11月と12月に3分の2の授業が行われ、クリスマスとお正月の2週間のお休みの後に
残る3分の1の授業と試験が行われる。
丸八寿司では、冬限定メニューの 鍋 が始まった。
写真のナベは 海鮮ナベ。魚の他に 白子やカキなどもたくさん入っていて、とてもおいしい。
このナベは2人前の分量。他の料理も注文するので、6名でも、この大きさで十分楽しめる。
≪12月16日≫
南山大学は来週の金曜まで授業があり、23日からようやく冬休みに入る。
年末年始のこの時期は、4年次生にとっては、卒業論文の追い込みの時期である。
人文学部の提出期限は 2018年1月22日(月)17時です。 皆さん、がんばってください。
学部ごとに指定された色のファイルを使用する必要があります。
ここの説明をよく読んで、間違えないように気をつけましょう。
ファイルの表に貼る表紙は→ここからダウンロードできます。これはA4サイズです。
もうすぐ クリスマス。
心暖まる時をお過ごしください。
≪12月25日≫
みなさん、メリー・クリスマス!
クリスマス・イブは 良い時が過ごせましたか?
私は ずっと 神言会ハウスにいて、
地味ですが、静かで平和なクリスマスを迎えました。
年末年始は、大学の研究室と 自宅のハウスで過ごす予定。
たまっている仕事を 少しは こなせそうです。
2017年11月の雑記へ
2018年1月の雑記へ
