2012年12月の雑記
≪12月10日≫
名古屋に初雪が降った。
午前11時ごろの南山大学キャンパス。まだ雪がやまない。とっても寒そうだ。
外は寒いけど、しかし心は暖かい。もうすぐクリスマスがやってくる。
上の写真は、神言会(しんげんかい)ハウスの聖堂に置かれた待降節のローソク。
クリスマスを迎える準備の期間が待降節。その間に日曜日が4回あるので、
4つのローソクを立て、日曜のミサごとに1本づつ点けてゆくのだ。
ヨーロッパで始まったこの習慣、とても心が和む良い習慣だと思う。
平和で明るく楽しく暖かいクリスマスを迎えたいですね。
≪12月25日≫
メリー・クリスマス!
皆さん今年のクリスマス・イブは楽しい時を過ごせましたか?
私はいつものように、居住地の神言会(しんげんかい)ハウスで、
ハウスに留まった少数の住人と共に降誕祭のミサを捧げ、その後、
食堂で皆で乾杯。ワインを傾けながら、平和で静かな夕べを過ごしました。
これはイタリアのクリスマス銘菓パネットーネ。
クリスマスならではのお菓子がまた、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれますね。
今日もどうぞ良い一日を。
2012年11月の雑記へ
2013年1月の雑記へ
